ワイヤレス充電もできる!バンカーリング代わりのiPhone8/iPhoneX商品まとめ

ワイヤレス充電もできる!バンカーリング代わりのiPhone8/iPhoneX商品まとめ

iPhone8/8Plus/X(テン)では、バンカーリングをつけたままでのワイヤレス充電はできません

大きな理由としては、充電器とiPhoneとの間に約3~5mmほど隙間ができると充電されないこと、バンカーリングをつける場所あたり(iPhoneの中心)が充電器と接している必要があること、そして金属製のものをつけていると発熱などのトラブルが起こる恐れがあるためです。とはいえ落下防止グッズはつけたいですよね。

そこで今回は充電の妨げになりにくく、バンカーリングとしても使える商品を纏めました。

(※)ワイヤレス充電では、充電器とiPhone本体が約3~5mmほど離れると充電されないことがあります。そのため本記事で紹介した商品とご利用中のiPhoneケースの組み合わせ次第では充電器が反応しない可能性があります。

ワイヤレス充電対応!PalmoのiPhone8ケース

ワイヤレス充電対応!PalmoのiPhone8ケース

・価格:2,480円(2017年10月5日現在)
・購入:Amazon

iPhoneカバーとバンドが一体化したかのような商品。見た目は落としたときの破損が怖くなるようなデザインをしていますが、アメリカ国防総省での落下試験に合格しているというから驚き。たしかに、よく見てみるとiPhoneの4隅をしっかりカバーしていますね。価格は少し高めですが、ワイヤレス充電に対応済みというのが分かっている点や、iPhoneカバーとしても使えることを考えると妥当かもしれません。

(以下、Amazonレビューから一部抜粋)

  • ・使い始めはキツイが、徐々に緩んで快適に使えるようになる
  • ・これがないとiPhoneが使えないくらい手に馴染んでいる
  • ・あまり人と被らないのが良い
  • ・透明ケースの上から着けています
  • ・伸びてきたらお湯で縮めてる

バンド付きiPhone8シリコンケース

バンド付きiPhone8シリコンケース

・価格:1,280円(2017年10月5日現在)
・購入:Amazon

先ほどのパルモのiPhone8ケースと似ていますが、こちらは背面全体をカバーするようなデザインになっています。価格もパルモの半分ほどなのでお財布にも優しく、汚れてきたら気軽に買い換えられるのが嬉しいですね。

ただ、パルモの方はiPhoneの横持ちにも綺麗に対応していますが、こちらは商品画像のように下から差し込むタイプなので好みが分かれるところです。もしYouTubeなど動画をよく観るならパルモの方が良いでしょう。

  • ・シリコン素材だけどホコリが付きにくいタイプ
  • ・下手なプラスティックよりも衝撃吸収してくれそう
  • ・Palmoは「外れやすい、ゆるくなる」とレビューがあったのでコチラを購入。外れにくいので良い。
  • ・iPhone8に使用。Appleマークは消えるが、本体がピタッとフィットする
  • ・落としにくいし指も疲れない

ネックストラップにもなるHandLinker

ネックストラップにもなるHandLinker

・価格:956円(2017年10月5日現在)
・購入:Amazon

ネックストラップ兼フィンガーストラップとして使える商品です。ワンタッチでネックストラップから取り外せる上、指をリングに通すことで落下防止にもなる直ぐれもの。シャツの胸ポケットにiPhoneを入れていると屈んだときに滑り落ちることがありましたが、これならその心配もなくなります。

価格は約1,000円と安く、飽きてもキーリングやカメラ用ストラップとして利用できるのでコスパは抜群。ちなみに2017年10月現在のAmazon商品ページには400件以上のレビューが寄せられていますが、総じて高評価が多い人気商品です。

しかし、バンカーリングのようにiPhone本体に貼るタイプではないのでガッチリとした固定感はありません。iPhoneケースもストラップを通せるタイプのものを使う必要があります。金具部分が金属なので、iPhoneのガラス素材に傷が入らないかが不安なところ。ネックストラップが不要な人は下のリングストラップのほうがオススメです。

  • ・ストラップの長さは調整不可
  • ・携帯に付ける付属のピンでゴリラガラスにヒビが入った
  • ・フックがリングの役目を果たすため、落とすことがなく安心
  • ・フックと紐部分との取り外しが簡単
  • ・保護シール無しだと画面に傷がつかないか心配になる

iPhone8や8Plusにも使えるリングストラップ

iPhone8や8Plusにも使えるリングストラップ

・価格:500円(2017年10月5日現在)
・購入:Amazon

ELECOのリングストラップです。充電器を使うときにiPhoneと充電器との間に入らないのでワイヤレス充電をしたい人にオススメ。

しかもリング部分がソフトレザーなのでiPhoneに傷が入る心配もなく、長時間スマホを触っていても指が痛くなりにくいのが良いですね。シリコンタイプもありますが、ソフトレザーなら皮製のiPhoneカバーにあわせても違和感がありません。価格もビックリするくらい安く、レビューでの評判も良いのでオススメです。

  • ・柔らかいのでスマホにあたっても傷がつきにくくて良い
  • ・スマホが格段に持ちやすくなった
  • ・皮なので触り心地と滑りにくさが良い
  • ・造りも良く、ポケットに入れてもカチャカチャ音がしない
  • ・落下防止に良い

シリコン製フィンガーホルダー

シリコン製フィンガーホルダー

・価格:718円(2017年10月5日現在)
・購入:Amazon

シリコーン製のフィンガーホルダーです。収納時は厚みもそれほどないので、ワイヤレス充電にも対応できると思われますが、別にiPhoneケースもつける場合は難しいかもしれません。ワイヤレス充電をしたい人は、貼り付ける前に問題なく充電できるか確認しておくほうが良いでしょう。

  • ・畳んだ状態でも指の引っ掛かりができるのが良い
  • ・長時間スマホを扱っても指が痛くなりにくい
  • ・粘着力が弱め(しっかり水をつける必要がある)
  • ・厚みが嫌な人はゴムバンドがいい
  • ・リングバンドより全然使いやすい

ゴムバンドのフィンガーホルダー

ゴムバンドのフィンガーホルダー

・価格:620円(2017年10月5日現在)
・購入:Amazon

こちらはタブレット用のように書かれていますが、iPhone8Plusにも使えます。ただ、8では少し大きすぎるので一回り小さいものを購入しましょう。

バンドはゴム製なので、ほどよく指にフィットし落下を防ぎます。スマホを持つときも無理に力をいれる必要がないので、iPhone8Plusなどの大きめ端末でも持つのが格段に楽になるでしょう。見た目もシンプルでいいですね。

ただし、これもシリコン製フィンガーホルダーと同じくiPhoneケースと一緒に使うと厚くなり過ぎてしまいワイヤレス充電ができないため、貼る前に確認してください。

  • ・iPhone8 Plusのケース「AnkerのKARAPAXShield」にもしっかり着く
  • ・使用感が良い
  • ・TPUカバーの上にコレをつけたら非常に具合が良い
  • ・粘着面は強めだから簡単に取れない
  • ・表面がザラザラしているTPUカバーでも着いた

カードケース付きハンドストラップ

カードケース付きハンドストラップ

・価格:980円(2017年10月5日現在)
・購入:Amazon

Amazonレビューで高評価の多いグッズです。カード入れ部分には樹脂製の台紙が入っているため全体的に少し厚め。そのため、コチラもケースと一緒につかう時は貼る前に確認したほうがいいでしょう。

この商品に使われている粘着テープは再使用できません。また、ゴムは使っているうちに伸びてくるので、消耗品として考えたほうがいいかもしれません。

ちなみに、SuicaなどICカードを入れて改札で使えるようにしたいときは“磁気電磁波防止シート”をiPhoneとICカードの間に挟めば大丈夫です。これはAmazonにもありますが、最近は100均にもあります。ただし、電波干渉防止シートを入れてもワイヤレス充電はできるのですが、カードに悪影響がでないとも限りません。心配な方はiPhoneとカードを別にして持ち歩いたほうがい良いでしょう。

  • ・大きめのスマホでもコレがあると滑り落ちたりしなくて便利
  • ・カード入れがあるので少し厚い。カードも落ちない
  • ・使用4ヶ月でゴムが伸びた。でも非常に便利
  • ・カード入れにお札を入れて、iPhoneだけで出かけることができる
  • ・台紙は樹脂製で厚みがあるから、電磁波干渉防止シートなしでも改札を通れるかと思ったが無理でした。やっぱりシートは必要

 ◇ ◇ ◇ 

バンカーリングは本当に便利ですが、iPhone8や8Plus、iPhoneXを買ったなら、どうせならワイヤレス充電も使えるようにしたいですよね。今後は「周辺に置くだけで充電できるPi規格」なども登場する予定なので、ますます便利になりそうです。

今回紹介した落下防止グッズのなかでも、個人的には冒頭でご紹介したようなiPhoneカバーにバンドが着いているタイプのものが一番シンプルだと思います。手帳カバーを使いたい人はストラップタイプのリングをつけるとよいでしょう。自分が使いやすいものを探してみて下さい。

9月20日追記:iPhone新機種 Xs、XsMax、XR が発売!価格と発売日スペックのまとめ
10月4日追記:使ってみて分かったiPhoneXs / XsMaxの問題点・不具合と解決方法 MEN'S BEAUTY TALK-オトコの美容医療口コミサイト-

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう