待ってました!来年3月からスニーカー通勤プロジェクトが始まる

スニーカー通勤プロジェクトの詳細とSNSでの反応まとめ

新たにビジネスマン向けのプロジェクトが来年3月から始まります。それは通勤時にスニーカーを履けるようにしようというもの。通称「ビジカジ」です。

いまはスーツにリュックサックというのも珍しくないので、スーツにスニーカーというのも良いかもしれませんね。

批判意見の中には「革靴、スーツ、ネクタイは営業の鎧と一緒なのでスニーカーなどありえない」という声もありますが、これはあくまでも通勤時にスニーカーを履けるようにするプロジェクトなので、営業など外回りの時は会社に置いている革靴に履き替えれば問題ないでしょう。

スニーカー通勤への反応

アンケート調査ではスニーカー通勤賛成の声が多い

Yahoo!ニュース意識調査調べ」にて反応を調べた限り、だいたい好評でした。

スニーカー通勤に対するアンケート調査結果

(※10月3日時点の調査終了前の結果)

50代など年齢の高いビジネスマンのなかには批判的な声も出ていましたが、下のSNSでの反応にもあるように「こういうのが広まればいい」「もう通勤でスニーカー履いてるよ。ムレないし疲れないのが良い」と受け入れられているようです。

これをせめて20年前にしてくれていたら…
ウチの女性陣は外反母趾と靴擦れで、足が原型とどめて無い。
腰・膝・踵・指を痛めるのは勿論、肩凝り・頭痛で長期に渡り通院。
何十足と履きつぶし、未だに毎日リハビリしている。
スニーカーで仕事が出来ればどれだけ楽だっただろう。
親子そろって曲がった指と変形した足が痛々しくて気の毒だ。

引用

そもそもスーツ、ネクタイに革靴ってのがなぁ。
過去の人が見たら、なんで布切れ首からぶら下げて、わざわざ歩き難くて蒸れやすい革靴履いてるか疑問に思うやろね。
だれだろ、このスタイルやりはじめたの。

引用

健康を考えると、通勤時くらいスニーカーを履きたいもの。このプロジェクトが広まればスーツに合わせやすいデザインのスニーカーも増えるのではないでしょうか。

SNSでの賛成の声

SNSでのスニーカー通勤への疑問の声

もちろん革靴が良いという人は革靴を選べます。このプロジェクトはビジネスマンの選択肢を増やすもの。1日の歩数を増やすだけでなく、たとえば脚の親指が変形する「外反母趾」などに悩んでいる人にも嬉しい政策です。

外反母趾は女性に多いと思われがちですが、実は男性にも症状はでます。症状が進めば歩行にも影響が出てしまうことも…。

賛否両論ありますが、このようなプロジェクトを待っていた人も多いのです。

スーツにもあう革靴風スニーカーも人気!

革靴にスニーカーの履き心地の良さを加えた『革靴風スニーカー』も登場しています。たとえばコチラ。

革靴風スニーカー

(※Amazon

レビューも高評価が多く、約7,000円とお手頃価格なのでオススメ。パッと見は革靴に見えるので、スーツに合わせても違和感がありません。

今回のスニーカー通勤プロジェクトが広まれば、今後はこのような商品もどんどん増えてくるでしょう。

スーツにリュックサックが受け入れられたように、足元も快適さや健康面を追求してもいいのではないでしょうか。

MEN'S BEAUTY TALK-オトコの美容医療口コミサイト-

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう