iPhoneXの画面上部にある「切り欠き」について纏めました。正式名称はセンサーハウジング、海外ではNotch(ノッチ)と言われることもある切り欠きですが、かなり意見が分かれそうなデザインをしています。
ただ、ここに関してはiPhoneXに最適化されていないアプリでも、ノッチ部分が目立たないように空白のステータスバーが表示されるなど対策されるため、それほど悪目立ちすることはなさそうです。
目次
切り欠き部分が嫌で購入を躊躇う人も
皆さんはiPhoneXのデザインをどう思うでしょうか?

画像でも分かるとおり、iPhoneXの上部には「切り欠き」があります。
切り欠き部分にはカメラやセンサーが配置されており、その左右に時刻表示や電波、バッテリー、Wi-Fiなどを配置することによって、切り欠きより下の表示域を最大限活用できるようにしているわけですね。
「デザイン的にちょっと…」という声もありますが、合理性でいえばなかなかのもの。ただし問題もあります。
YouTube動画やソーシャルゲームでの表示問題

画像をみても分かるとおり、YouTube動画やソーシャルゲームなどでは、切り欠きの部分だけ不自然に映像が切れています。
何ともダサイ感じに仕上がっていますよね。どうせなら上部に黒い縁をつくって、切り欠きが目立たないようにしてくれたほうが綺麗だったはず。
実際にSNSでの反応を調べてみると、iPhoneXの性能やデザインが好きという人でも「あの切り欠きだけは嫌だ」という声は少なくありませんでした。
iPhoneXでセカアイのPVを再生してまたけど、やっぱりあの切り欠きは邪魔だな#欅坂46#世界には愛しかない#iPhoneX pic.twitter.com/fHDbRkmUqy
— かとしか (@toshika98) 2017年10月1日
iPhone Xの切り欠きだけはどうしても許せそうにない。8とxが同価格帯にあったら8を選ぶと思う
— じゅんや (@junya_com) 2017年9月23日
iPhone X気になるけど11万は高いし切り欠きがダサイからiPhone8にしよ(・∀・)
— ゆんちゃん@金爆11/3南山大学 学園祭 (@y0u1n_n3u0y) 2017年9月13日
「切り欠きさえもっと目立たなければiPhoneXを買っていた」という人は少なくないでしょう。
切り欠きが目立たないようにはできる
アプリ開発者のジェームズ・トムソン氏によると、iPhoneXのアスペクト比は2:1ですが、これに未対応のアプリでは上下に空白のステータスバー(黒い帯)が表示され、16:9で表示されるそうです。
Apps not optimised for iOS 11 will run on an iPhone X letterboxed at 16:9, with a blank status bar, and slightly rounded corners. pic.twitter.com/t3JRaogPZC
— James Thomson (@jamesthomson) 2017年9月17日
(意味) iOS11用に最適化されていないアプリでは、空白のステータスバーと丸みを帯びたコーナーでレッターボクスされ、iPhoneXでも16:9で表示される。
iPhone5から8シリーズまでのアスペクト比がおよそ16:9だったので、iPhoneXの2:1に最適化されていないアプリが多い場合はiPhone8とそれほど違いのない画面表示になります。
ちなみに「Reddit(海外の2chのようなもの)」には、iPhoneXと思われる端末でポケモンGOをプレイしている写真が投稿されているのですが、その写真をみるとたしかに画面の上下が黒く表示されていました。切り欠きは目立ちませんが、ムダなスペースが多いようにも見えますね…。
iPhone X running Pokémon GO from iphone
せっかくホームボタンを廃止してまで広げた画面なので、できれば対応アプリが増えていって欲しいところです。
ユーザー側の設定で切り欠きを消すことはできるのか?
iPhoneX発売前の現時点(2017年10月2日)では、ユーザー側の設定で切り欠きをカスタマイズできるかどうかは不明です。どうしても気になるという人は、発売直後に購入せず暫く様子をみたほうがいいかもしれません。
I was working on this idea of blending app design with the #iPhoneX notch. pic.twitter.com/lj2AhxWNeE
— Luboš Volkov⚡️ (@0therPlanet) 2017年9月18日
また、上はあくまでもネタ映像ですが、今後はこのように切り欠きを有効活用した設計も出てくるのではないでしょうか。
FateなどスマホゲームをiPhoneXの大画面でプレイしたい人は多い
切り欠きの問題はあるものの、小さな本体に大きな画面を実装したiPhoneXは「やっぱり欲しい!」という声も多く出ています。とくにFGOなどの低スペックスマホでカクカク動いてしまっていたゲームのユーザーからの期待の声は大きいです。
iPhoneX絶対に予約する!
— しーくん+カグツチ欲しい! (@ren09110150) 2017年9月29日
あの広い画面でFGOやったらたまらんやろな!
モンストとか誤認で持ち辛くなるかも?
楽しみだ。
iPhone Xの新技術がこなれてきてスタンダード構成になったころのiPhoneなら買ってもいいかなっていうレベルになったな。FGOのアプリの挙動って7の時でも急に落ちてたしカメラの出っ張りもダサイし、グーグルピクセル日本でも発売して。
— 一条流星(ラヴサバイバー) (@jarasan3561) 2017年9月13日
もし既にスマホゲームをプレイしている途中で処理が重くなってしまい、画面がカクカクしたり途中で落ちたりといったストレスを感じている方はiPhone8やXに変えるのも良いでしょう。
しかも最近のios11の登場で、iPhone上での画面録画が簡単にできるようになりました。Fateなどのプレイ動画をYouTubeに投稿したい人が、スムーズに遊べるスマホを買うのはアリだと思います。
なかでもiPhoneXの画面解像度は「2,436 x 1,125(458ppi)」。これはiPhone8が「1334 x 750(326ppi)」とiPhone7と同じなのに比べて圧倒的な数値です。最高に綺麗な画面でゲームをしたい人はiPhoneXがオススメです。
追記:iPhone新機種 Xs、XsMax、XR が発売!価格と発売日スペックのまとめ