初めてでも分かる『kindle unlimited』の使い方、本の削除方法など完全マニュアル

初めてでも分かる『kindle unlimited』の使い方、本の削除方法など完全マニュアル

筆者も利用している『kindle unlimited』。Amazonが提供している“月額制の読み放題サービス”ですが、使ってみて本当に良かったので紹介したいと思います。

kindle unlimitedって何?

『kindle unlimited(キンドルアンリミテッド)』とは、Amazonが提供している電子書籍の定額読み放題サービスのことです。月額980円で対象の本が読み放題になるという太っ腹なサービスなんですよ。

Kindle端末が無くてもiPhoneやアンドロイドスマホでも利用できます。わざわざKindleを買う必要はありません。

私はこのサービスを使うようになってから、どこでもサクッと読めてしまうのが助かっています。満員電車のストレスがかなり減りましたし、「あ~、本読みたいな」と思ったらアプリを立ち上げるだけで良いのでかなり便利です。

まずは、そのお手軽さをご覧ください。

kindle unlimitedで本をダウンロードする方法

①アプリを入れよう

まずはKindle無料アプリページからアプリをダウンロードしておきましょう。

②スマホやPCからAmazonにログインし、「カテゴリー」から「kindle unlimited読み放題」を開きます

キンドルアンリミテッドの本をダウンロードする方法

③読みたい本を探しましょう

キンドルアンリミテッドの本をダウンロードする方法

④「読み放題で読む」をタップ

キンドルアンリミテッドの本をダウンロードする方法

⑤Kindleアプリで読もう

キンドルアンリミテッドの本をダウンロードする方法

これだけでKindleアプリに本がダウンロードされます。簡単ですよね。長編小説や分厚い単行本でも、ダウンロードしてスマホに入れておけばどこでも読めるようになるのです。

kindle unlimitedで本の利用を終了する方法

ダウンロードも簡単ですが、削除するのもとっても簡単です。

①「コンテンツと端末の管理」を開く

Amazonアプリやブラウザ上でログインし、「アカウントサービス」から「コンテンツと端末の管理」を開きます。

②利用終了したい本の横にある【…】をタップ

キンドルアンリミテッドの本をダウンロードする方法

③「この本の利用を終了」をタップ

キンドルアンリミテッドで本を利用終了する方法

これだけで利用終了になります。

ちなみに『kindle unlimited』では、一度にダウンロードしておける本は10冊までと決まっているので、それ以上は今利用している本のどれかを「利用終了」させなければなりません。

そしてKindleアプリ上で本を削除しただけでは利用終了にならないので、Amazonアプリやブラウザ上から手続きをするようにしましょう。

紙から電子書籍に変えて本当に良かったと思うこと

本棚を持ち歩いているのと同じ

いつでもスマホで本が読めるので、まるで本棚を持ち歩いているような感じです。なので本を読むペースが早い人には特にオススメ。出先で「あ~、読み終わっちゃったよ…」という悩みがなくなります。

それに、単行本だと本棚がすぐに一杯になってしまってスペースの問題がでてきますが、電子書籍なら問題ありません。私は引っ越しや大掃除で電子書籍のありがたさが良く分かりました。

よく「電子書籍だと紙の良さが~」という人もいますが、個人的にはまったく気になりません。本が汚れることを気にしなくていいですし、エコですよね。もちろん今でも紙の本も読みますが、基本的に電子書籍で一度読んでみて本当に気に入ったものを買うようにしているので、自宅の本棚がお気に入りのものだけになって良い感じですよ。

紙は紙、電子書籍は電子書籍の良さがあるので、上手く使い分けるといいでしょう。

片手が塞がっていてもページをめくれる

電子書籍はタップするだけでページが捲れます。カバンを持っていたり吊革を握っていたり、両手を使えないときでも本をサクサク読めるのは良いですよ。

本が閉じないように抑え続けなくていい

単行本だと、ふとした拍子に本が閉じてしまったり、勝手にパラパラと捲れたりすることがありますよね。とくに厚い本は抑えるのも大変です。

それも電子書籍なら全く起こらないのでストレスがありません。しかも、単行本のように指で抑えたときの紙の“しなり”がないので読みやすいのです。

人の目を気にせず、何でも読める

何となく周りの目が気になる時、ありますよね。

たとえば社内の人間に「会社を辞める前に知っておきたい●●について」なんて本を読んでいるところを見られれば大変です。ブックカバーをつけるのもいいですがサイズが合わないこともありますし、付けたら付けたでブックカバーがヨレるのが気になります。電子書籍ならスマホでいいので快適です。

雑誌の付録がない!

『kindle unlimited』では、漫画やビジネス書、アダルト系まで様々なジャンルの本が読み放題の対象になっています。その中には雑誌もあるんですよ。ファッション誌やビジネス誌など、普段は買わないようなものも見れて情報収集にはピッタリ。

しかも付録が無い!これが良いんです。

今まではポーチとかミニ財布とか「使わないだろうなあ」と思いながらも雑誌が読みたかったので買っていましたが、それももうありません。雑誌は中身さえ読めれば良いという人には電子書籍がオススメですよ。これで月額980円はお得だと思います。

Kindle Unlimitedのココがダメだと思うところ

読み放題の本は一度に10冊までしかレンタルできない

読み放題とはいっても、一度にレンタルできるのは10冊までです。なので、気になった本をどんどんレンタルして本棚にストックしておくことはできません。

もしすでに10冊をレンタルした状態で次の本を借りたいなら、今レンタルしている本のどれかを返却しなければなりません。返却とはいっても「レンタル終了」のボタンを押せばいいので簡単ですが、10冊って少ないですよね…。

私は普段、気になった本はどんどん積み本していくタイプなので、ちょっとココは悩みどころです。

対策としては、10冊以上読みたい本があるときは、その本のサンプル版をダウンロードして本棚にストックするようにしています。サンプルに冊数制限はないので、いつでも本棚で次の候補リストを確認できますよ。

レンタル履歴が消せない

Kindle Unlimitedでは過去にレンタルした本の履歴を「利用終了一覧」から確認できます。そしてこの履歴はアカウントを閉鎖する以外に消すことができません。

つまり、奥さんや彼女に隠れてKindle Unlimitedでエッチ本を読んでいると、もしかするとバレるかもしれないということです。

とはいっても、Kindleアプリを開くと直ぐに分かるというわけではなくて、「利用終了一覧を見る方法」で解説したような手順を踏まなければ見れないようになっています。なので、それほど心配する必要はないでしょう…たぶん。

今のところAmazon側は履歴を消去できるようにするつもりはないようですが、今後、要望が多くなれば変わるかもしれませんね。とりあえず「やべ~エロ本借りちまったよぉ」という人は、ひとまず別のジャンルの本をどんどん借りて、その利用履歴を奥に流してしまいましょう。レッツ読書。

Kindle Unlimitedの小技

Kindle Unlimitedで利用終了した本の一覧を見る方法

ここではスマホでの操作方法を載せていますが、PCでも手順は同じです。

①「コンテンツと端末の管理」を開く

「アカウントサービス」から「コンテンツと端末の管理」を開きます。

②下のメニューにある「フィルタ」を開く

キンドルアンリミテッドの利用終了一覧を表示する方法

③「カテゴリー」をKindle Unlimited、「サブカテゴリー」を利用終了にする

キンドルアンリミテッドの利用終了一覧を表示する方法

これで自分が今まで借りて利用終了した本の一覧が見れるようになります。ちなみに、この履歴に表示されているものは削除できません。

読み放題のKindle本を探すには?

月額読み放題の対象本は「Kindle Unlimited 読み放題タイトルページ」にあります。

すでに読みたい本が決まっている人は、Amazonの検索バーにタイトルを入れて商品ページを探してみましょう。そこに『¥0 Kindle Unlimited』の表示があればそれは無料でレンタルできます。

表示がないものは残念ながら読み放題の対象外なので通常どおり購入するしかありません。今後追加されるかもしれないので待ってみるのも手ですが、Kindle本は単行本より少し安いので買ってしまうのも良いですね。

 ◇ ◇ ◇ 

色々とメリットデメリットはありますが、本が好きな人ならお得なサービスですよ。いまなら30日間無料キャンペーンもあるので、興味がある人は試してみてはいかがでしょうか。

MEN'S BEAUTY TALK-オトコの美容医療口コミサイト-

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう