今回は、5年ほど前にヒゲ脱毛をされた男性にお話を伺いました。
目次
ヒゲ脱毛から5年経過。39歳男性へのインタビュー

(筆者、以下同)今回は三重県在住の39歳の男性にお話を伺いたいと思います。早速ですが、どちらで脱毛を受けられているのでしょうか?

自宅の近くの美容皮膚科で5年ほど前に受けました。数年前と今ではそのクリニックも変わっている部分が多いと思うので、具体的なクリニック名は伏せたいと思います。

そのクリニックを選んだ理由は何でしょうか?

自宅から近かったこと、そして医療機関だったことですね。脱毛サロンもありましたが、初めての脱毛だったので信頼できるところが良いと思いました。医療機関なら肌トラブルがでたとしても正しいケアをしてもらえるという安心感があります。

なるほど。サロンにもサロンの良さはありますが、やはり安心感ではクリニックのほうが高いですよね。永久脱毛ができるのはクリニックでのレーザー脱毛だけですしね(※)
(※)サロンでは減毛ができ、クリニックでは永久脱毛ができる。サロンでの減毛は、定期的にメンテナンスをすることで永久脱毛に近い状態を保つことができる。
どこを永久脱毛したの?

どの部分を脱毛されましたか?

頬、フェイスライン、鼻下、首でヒゲが生えているところ全部です。
費用やコース内容は?

費用やコース内容をお聞かせください。

今は無くなっているようですが、5年前は“年間フリーコース”というものがあって、鼻下・顎・頬・フェイスラインで総額12万円でした。フリーコースとはいっても1ヶ月は間隔を空けるので、1年で最大12回の施術を受けられます(※)
(※)施術は毛周期(もうしゅうき)という毛の生えるサイクルに合わせて行うので、約1ヶ月~2ヶ月毎に通うのが一般的。

最大12回で12万円というのは、当時でいえば随分と安いですね。今はメンズ脱毛も広がっているので価格も下がってきていますが、昔は腕だけで30万円などもありましたよね。

そうなんです。ただ、私は仕事の都合で時間が取れず、結局8回しか通えなかったので、そこは勿体なかったなと思います。

突然の出張などが入ると、なかなか難しいですよね。

はい。「1年間のフリーパス」は、人によっては使いにくいので、これから行く人は最初に年間パスか回数制か確認しておくといいと思います。いまは4年間フリーパスがあるクリニックも登場しているようですから色々比較してみるといいでしょう。

ゴリラクリニックですね。範囲によっては4年間7万円以下で施術できるのは確かにお得だと思います。

価格も随分と下がっているので、これ以上は下がらないのではないでしょうか?
脱毛しようと思ったキッカケは?

なぜヒゲ脱毛をしようと思ったのでしょうか?

乾燥肌で、1日2回もヒゲを剃ると肌の表面が荒れて粉を吹いたようになったり、ピリピリと痛んだりしていました。冬場はかなり辛かったですね。
笑うと頬や鼻下の皮膚が引っ張られて裂けたり、気づかないうちに血まみれになっていることもあったんです。上司には「髭そってます」とアピールできますが、周りの人は見ていて気持ちの良いものではないですよね…。もうそれらが嫌になって脱毛することを決めました。

それは辛いですね。しかも毎日剃らなければならないので、ストレスも相当だったと思います。1日2回剃っていたとのことですが、ヒゲは濃い方だったのでしょうか?

どちらかといえば濃い部類に入ると思います。胸毛はなく、腕の毛は薄いですが、太もも・すね・ふくらはぎは濃いです。
でも一番濃いのはヒゲですね。
毎朝会社に行く前に髭を剃りますが、午前中にチクチクと生え始め、夕方にはジョリジョリの状態になります。会社の上司から午前中に「ちゃんと髭は剃って来い」と言われる程です。アフターファイブに人と会う用事がある場合は、カミソリとシェービングローションを持って出社し、終業後にトイレに駆け込んで髭を剃るというのもありましたよ。
永久脱毛をしてみて効果はあった?

乾燥肌の悩みと、カミソリでの刺激で肌には相当のダメージがあったんですね。5年前に8回レーザーを当てたとのことですが、効果は感じておられますか?

効果はありますね。
5年前はツルツルになるまで処理しなかったので、今もポツポツと生えてはいますが、毛が細いのでパパっとやるだけでツルンと剃れます。生えるスピードも遅くなったので楽ですよ。
5年経ってトラブルが出てきたということもないですし、もしあの時12回すべて通っていたなら、今頃は剃ることすら無くなっていたかもしれませんね。

施術後、どれくらいでヒゲに変化を感じましたか?

今でも覚えていますが、1回目は施術の3日後くらいから顔を拭いたタオルにヒゲがポロポロついていて感動しました。
しかも昔は強めにカミソリを当てていましたが、撫でる感じでも剃れるようになっていましたし、剃る回数も1日2回から2日に1回になったんですよ。
レーザー脱毛での痛みや施術時間は?

それほど効果があるということは、施術中は痛みが強かったのではないでしょうか?

フェイスライン、頬はそれほど痛みを感じませんが、鼻下やアゴ、首回りの皮膚が薄い部分にはかなり痛みがあります。自然と涙がこぼれ落ちます。

相当痛かったのですね…。施術時間はどれほどでしょうか?

多分15~20分くらいでした。施術中はそれなりに痛かったのですが終われば直ぐ治まるので、20分だけ頑張ろうと気を奮い立たせていましたね。

今でこそメディオスターのような脱毛器が登場したり、麻酔クリームを使えたりと痛み対策はできますが、昔は大変でしたよね。

もう気合ですね。
クリニックの雰囲気や勧誘について

クリニックの雰囲気を教えてください。

私が通っていたところは静かで清潔感がありました。偶然かもしれませんが院内で他のお客さんと合わなかったのも良かったです。多分、そういう造りなのでしょう。
カウンセリングも施術も女性のかたです。施術時は痛みの確認など以外に会話はなく、終われば担当者はすぐ部屋を出ていきます。私は気楽でしたが、サロンレベルの接客を期待する人はガッカリするかもしれません。

あっさりとしたクリニックだったんですね。カウンセリングではどうでしたか?

カウンセリングは丁寧にしてくれました。リスクとして「ホクロが消えるかもしれない」こと「稀に他の部分から毛が生えてくる可能性がある」ことなど説明されましたね。

実際に施術後にホクロが消える等ありましたか?

口元にあったホクロはかなり薄くなりましたが、他の部分から毛が生えてくることはなかったです。もし毛が生えてきてもレーザーを当てればいいので、それほど心配はないと思います。

カウンセリング時に勧誘などはありましたか?

それが全くありませんでした。料金プランが限られていたので勧誘の必要がなかったんでしょうね。
ヒゲ脱毛をして後悔していませんか?

最後に「ヒゲ脱毛して良かった点、悪かった点」があればお聞かせください。

ヒゲ脱毛はして良かったと思っています。5年経ちましたが後悔はありませんね。旅行などで写真を撮られるときも、昔ほど青ヒゲを気にすることがなくなりました。同世代の方はヒゲに白髪が生えていることもあるのですが、私はそれがないので見た目年齢も若くみえるのではないでしょうか。
剃る手間が減ったのも良かったですね。昔は15分かけていたヒゲ剃りが今は5分もあれば終わります。毎日10分短縮できるのはかなり大きいですよ。年間63日に相当しますからね。
失敗したと思ったのは、1度に複数の部位を脱毛したことでしょうか…。というのも、私は「年間フリーパス」というものに申し込んだのですが、結局仕事で8回しか通えずに終わってしまい、1回あたりの費用が高くなってしまいました。
もし今申し込むとしたら、1回毎の支払いにするか、別のクリニックで数年通えるプランにすると思います。

脱毛は長ければ1年ほどかかるので、プランをよく確認しておくことが大切なんですね。本日はありがとうございました。
まとめ
今回は5年前に脱毛された方にお話を伺いました。肌が綺麗になった、写真でも青ヒゲを気にしないなど、ヒゲ脱毛でのメリットは沢山あるようですね。脱毛して5年経っているとのことですが、現在も毛は少ないままで、朝のヒゲ剃りが随分と楽だそうです。
そしてリスクについてですが、脱毛によってホクロが消えることはあります。ただ、チャームポイントとして残しておきたいなら、大体のクリニックでは事前に伝えておくと白いシール等で隠して施術してくれるので安心してください。
また“痛み”についても、ヒゲ脱毛はほかの部位にくらべて毛が密集しているので、人によっては痛みを感じるかもしれません。痛みは毛が少なくなるにつれて「暖かいな…」というくらいまで小さくなるでしょう。
もし痛みに弱いという方は、脱毛サロンではなくクリニックがオススメです。クリニックなら麻酔が使えるので、痛みに弱いかたでも施術できるでしょう。費用は1回3,000円ほど。毛が少なくなるまでは麻酔を使うのもいいですね。
