トイレ後に手を洗わない男性は注意したほうがいいかもしれません。女性からはもちろん、手をちゃんと洗う男性からも「洗えよ」「汚すぎる」と思われることもあります。
男はマジで手洗って欲しいよ…
— 🍦さゆ吉🍦 (@sayukiti522) 2017年6月26日
女こそトイレの時ほとんど汚れないのにみんな律儀に洗ってるんだよなあ
実はいま、SNS上で「トイレから出て手を洗わない男が多い」と話題になっています。
半数以上の男がトイレ後に手を洗う習慣がない?
マイナビ学生の窓口が大学生を対象に調べたところ、およそ4人に1人の割合でトイレの後で手を洗わないことがあることが分かりました。
なんという多さ…。その手でスマホを触ったり、ご飯を食べたりしているのかと考えると、ちょっと衝撃的です。
- 手を洗わないことがある:90人(22.4%)
- 洗う:311人(77.6%)
このアンケートには女子も含まれているものの、SNSの反応や筆者の周りをみる限り、手を洗わない女性はかなり少数だと思われます。
今はノロウイルスなど衛生上のこともあり、昔にくらべると幼少期から家庭や学校で洗うよう徹底して教えられる人も増えているのではないでしょうか。しっかり洗う人からしてみれば、手を洗わないなんて考えられないと思います。
トイレに入って来た男の内3/4が手を洗わずに出て行ってドン引きしている
— ジャムパン大好き (@69744274) 2017年5月28日
まぁ体感だと50歳以上はん8割くらい洗ってなさそーだよね…
— yohy (@yohyyohy) 2017年6月9日
この前駅のトイレで手を洗ってると用を足してきたであろう男が隣の手洗い機で指先をちょこっと濡らして出ていったんだけどアレで手を洗ったとでも主張するつもりなんだろうか
— にこまきゅーり (@kappamaki_0339) 2017年5月26日
マジ恐ろしい
【子供嫌い】父親が連れている男児。その手には要注意!外の男便所で小便を自分でさせた後、大抵の父親は子供の手をきちんと洗っていないし洗うように躾もしていません。トイレで時折、見かけてはゾッとする場面。汚いチンコ掴み小便をし、場合によって尿が手に付いていてもおかしくない…洗わない…
— 子供嫌い (@Kodomo_Kirai) 2017年6月26日
▼手を洗わずに髪をいじる人も…
トイレで用を足した後にすぐ鏡の前で髪の毛を直す男の人見ると、「あっ…あの人の髪はチンコを触った手で直されてるんだ…おちんちんヘッドだ…」って思ってしまう
— 大輔 (@I_am_xxx_2910) 2017年6月12日
よく見かけるけど、男でトイレのあと手を濡らして髪触ってるやつおるけど、、、
— ネクター@固ツイ見てね☆ (@necteryy) 2017年6月7日
髪汚くね?
だいたい髪長い男の人ってトイレして手洗う前に髪の毛いじって手洗うよね
— ゼウス@城ドラ🐻 (@gunmaZEUS) 2017年6月4日
男は小便する時にとりあえずチンポ弄らないといけないわけです、これは宿命、不可避の業
— まよっち (@ADNEXT_XRATED) 2017年6月20日
そしてトイレには鏡があります
髪型を気にする方々は弄るわけです
チンポ弄った手で
手を洗う前後関係なく
きったね・・・
「知り合いに見られているときは洗う」「家以外では洗う」という人もいるそうです。洗ったほうが良いとは分かっていても、面倒臭いとなってしまうのでしょうか。
もしかすると手を洗わずにそのまま食事したり、スマホや車のカギを触っている人は、筆者の予想以上に多いのかもしれません…。
「触れずに小便できる」に「つまんでるだろ?」の声
洗わない男性がよくいうのは「俺のは綺麗」「汚さずにできる」というセリフ。
でもそれって、ハンズフリーでモノを出し入れできる“全自動式”でもないかぎり無理ですよね。一体どうやってモノを出して、どうやって尿を切って、どうやってパンツの中にしまっているのでしょうか。
自分は汚れないと思っている男性は、悲しいことに十中八九、汚れてしまうのです。
某店の隣席に男女数名。男の一人が、自分はトイレに行っても小便で手を汚すことが決してないので、手は洗わないと強弁して、女友達に「あんた、自分のモン引っ張り出してしまう時に触ってるやろ!洗え!」とかなりキツめに叱られてた。男は心底ビックリした顔で、そんな風に考えたことがなかった、と。
— 平野啓一郎 (@hiranok) 2017年6月26日
同じ男性からも、洗わない人に対してはかなり辛辣な声が集まっています。
衛生面でもそうですが、マナーの面でも洗わない理由はないですよね。
もし「自分は綺麗だから大丈夫」だと思っているなら、手を洗わない男性を相手に名刺交換や握手をするシーンを想像してみてください。「汚い。洗えよ」といっている人たちのことが少し分かるかもしれません。
