スーパーマリオブラザーズの“ゲームの世界”を“現実の世界”と融合させ、プレイヤー自身がマリオとなってゲームをプレイする動画が6月21日にYouTubeに投稿され、すでに23日時点で17万再生を突破するなど話題となっています。

HoloLensを装着。

指でつまむような動きをするとクリックできるようです。

歩いているとクリボー出現。テクテクと近づいてきます。
タイミングよく踏むとクリボーを倒せ、100ポイントをゲットできます。

取り逃して1UPキノコが割れ目に落ちてしまうところもリアルに再現。

上にはブロックや雲が浮いています。
今までテレビ画面に映る横からのマリオワールドしか知らなかったので、見ていると不思議な感じですね。
▼海外の反応
- 素晴らしい!!投稿ありがとう!
- 訴えられるの準備
- 最高
- 素晴らしいアプリ!やってみたい
- ●●GOのような疑似ARゲームよりも良いね!
- 解像度はまだ高くないけど、良いスタートだね
- 非常にcoooool!!
- ゼルダとかロックマンでも見てみたい
実際に販売されるわけではありませんが、視聴者からは「自分もプレイしたい」という声でており、なかなか好評です。
この映像は、Microsoftの「HoloLens」を使っているとのこと。プレイヤー自身がジャンプしてブロックを叩いたり、手を動かしてファイヤーボールを投げたりできるようになっています。
リアルに作られていますがARなのでゲーム内のアイテムに登ることはできません。最後の階段ジャンプは、階段の横をあるいて旗まで歩いてゴールした後、自力で城まで歩いてクリア。
ARの無限の可能性を感じさせる動画ですね。
▼HoloLens版スーパーマリオブラザーズはコチラ
▼Microsoft HoloLensはコチラ
