筋トレのお供として欠かせない存在になりつつある「HMBサプリメント」について解説します。商品によっては錠剤タイプもあるので「プロテインは飲みにくくて苦手」という人でも大丈夫。
ただしサプリメントによって配合量や価格なども違うため、買うならいくつか比較してからが失敗しにくいと思います。手っ取り早くオススメを知りたい人は記事後半からチェックしてください。
目次
HMBが注目される理由とは?
HMBは「ロイシン」から作られるアミノ酸の一つ
HMBは「β-ヒドロキシ-β-メチル酪酸」というアミノ酸のことで、必須アミノ酸である「ロイシン」を摂ると合成・生成される栄養素です。

ロイシンを摂れば体内でHMBもつくれるのですが、HMBの1日の摂取量である3gをつくるにはロイシンが60gも必要になります。つまり、ロイシンからHMBにするよりも、最初からHMBになっているものを取り入れるほうが良いということです。

HMBは筋肉の分解を抑えて筋肉量アップをサポートする
HMBは「筋肉の分解を抑制する効果」があり、筋肉量アップをサポートすると言われています。
これだけでは何のことかサッパリわかりませんよね。もう少し詳しくみていきましょう。
「破壊と再生」が筋肉量アップには欠かせない
筋肉量は「トレーニングで筋肉を破壊」した後に「休息をとって破壊された筋肉を修復」することで増えていきます。破壊された筋肉は24~48時間ほどかけて少しずつ修復されながら、破壊される前よりも太く逞しくなっていくわけです(これが超回復といわれる現象)。
では、休息せずに毎日筋トレを続けるとどうなるでしょうか。
個人差はあるものの、筋肉が再生する前にまた壊されてしまうため、筋肉量が増えるどころか逆に減ってしまうことさえあります。
【ポイント】筋トレで筋肉は破壊される。筋肉を作ったり修復したりするのにアミノ酸(HMBなど)やタンパク質が使われる。
筋トレで使われるエネルギーは「筋肉」から生み出される
次に筋トレで使われるエネルギーについてです。
筋肉を動かすにはエネルギーとなるブドウ糖が欠かせません。もしブドウ糖が足りなくなると、筋肉が分解されることでエネルギーが作られます。これではせっかく筋トレをしているのに効果が薄れてしまいますよね。
トレーニングでプロテインを飲むのは、筋肉の回復のためでもありますが、炭水化物を摂取してエネルギーにするためでもあります。
【ポイント】体を動かすエネルギーとして筋肉が分解される
効率よく筋肉をつけるためにHMBやプロテインを利用する
もうお分かりですよね。

HMBを摂ることで、筋肉を増やすために筋肉が分解されるのを抑えられるため、より効率的に筋肉量アップができるのです。
プロテインに含まれるロイシンだけで1日分のHMBを摂るのは大変なので、サプリメントを上手く使っていきましょう。
厚労省のデータでわかるHMBの魅力とは
参考までに厚生労働省サイトに掲載されている資料を紹介します。これによると、高齢者がHMBを摂ることで筋肉量アップや歩行速度改善などの効果があったことが明記されています。
また、β─ヒドロキシ─β─メチル酪酸(beta-hydroxy-beta-methylbutyrate:HMB)を単独若しくはアミノ酸と配合し、サプリメントとして補給する介入試験が近年幾つか報告されている。HMBはロイシンの体内における代謝産物であり、筋肉におけるたんぱく質合成を誘導する重要な働きをすると想定されている。ロイシンの約5%が HMBに変換されると報告されている 56)。
(中略)アメリカの70歳の地域在住高齢者を対象としたRCTにおいても、レジスタンス運動中にHMBを毎日3g補給することにより、筋肉量の増加が期待できることが示された 67)。
(中略)このように運動療法と栄養補給療法の併用による筋肉量や筋力への効果について、様々な成果が報告されているが、2012年に発表されたメタ・アナリシスの結果では、若年者、高齢者共に運動中にたんぱく質を補給することは筋肉量と筋力の増大を促進すると結論づけ 71)、さらに2013年に発表されたレビューにおいても、サルコペニアの高齢者に対する運動療法と栄養療法の併用が有用であると述べている 72)。
引用:厚生労働省(http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-10901000-Kenkoukyoku-Soumuka/0000042643.pdf)
高齢者の場合はHMBの摂取だけで筋肉量など改善していますが、体を鍛えることが目的ならトレーニングも行いましょう。HMBもプロテインも、飲むだけで筋肉ムキムキになれるものではありません。
販売されているHMBサプリメント情報
HMBサプリメントは日本ではまだ新しい商品なので、ドラッグストアなどではあまり見かけません。キャンペーンもあるので、買うときは公式サイトから通販で手に入れたほうが良いでしょう。
【大本命】HMBマッスルプレスの価格や口コミは?

(>>HMBマッスルプレスの公式サイト)
筆者が口コミの多さやHMBの配合量、価格などトータルで考えて一番注目したのは『HMBマッスルプレス』です。
これはメンズ用の脱毛クリームやシャンプーなどで有名な「MONOVOブランド」から発売されています。サプリメントのみのコースもありますが、MONOVOの人気商品である“マッスルプレス”という加圧シャツがセットになったコースもあるので、体のタルミなどが気になる人には特にオススメ。サプリメントと加圧シャツで、内と外の両方から鍛えましょう。
- 1粒に約250mg配合。目安は1日6粒。
- 錠剤タイプ
- 初回のみ8,930円で加圧シャツとHMBサプリメントがセットになったプランあり(2回目以降はサプリメントのみ4,950円)
- 定期コースで1ヶ月分4,950円(1日約165円)
他とは違ってワンコインキャンペーンはないものの定期コースの縛りがないので、個人的にはコチラのほうが安心感があります。定期コースとはいっても解約はいつでも可能です。
また、加圧シャツ(マッスルプレス)は別途購入できるので、とりあえずサプリメントだけ試してみるのもいいでしょう。
他のサプリメントが最終的に2万円ほどかかるのに比べて、MONOVOなら1本4,950円とまるで違います。
※参考:【動画あり】着るだけトレーニングの加圧シャツ、マッスルプレスが凄すぎた
▼HMBマッスルプレスの口コミ
プロテインからサプリメントに変えたら筋肉大きくなり始めて驚いてる🙄#HMBマッスルプレス
— 翔太 (@syouta75321) 2017年5月10日
インナーとセットにしてよかったわ。めっちゃラクに筋肉増えてきた✌️#HMBマッスルプレス
— 丸 (@whitekaku2) 2017年5月10日
HMBマッスルプレス飲んでたら腹筋割れてきたし😂
— 成田桃矢 (@moromisusu) 2017年5月10日
HMBマッスルプレスすげぇな。プロテインより早く筋肉ついてるわ😳
— 丸田 日向 (@calizuma) 2017年5月10日
口コミが多く価格も安いので、とりあえず試してみたいという人にもピッタリですね。
【値段が高い】メタルマッスルHMBの価格や口コミは?

『メタルマッスルHMB』は過去に『Tarzan』など多数の雑誌に掲載されたこともあり知名度は高め。
HMBの配合量は高めですが、定期コースを利用しても1ヶ月分が6,480円と高め。個人的には、サプリを選ぶときに「長く続けても負担にならない価格か?」が大きなポイントなので、1本5,000円以下で買えるMONOVOのほうが好きですね。HMB配合量もあまり変わりません。
- 1粒に約266mg配合。目安は1日6~10粒。
- 錠剤タイプ
- 初回のみ1ヶ月分500円(最低4回の定期コース継続が必要。合計19,940円(税抜))
- 定期コースで1ヶ月分6,480円(1日約216円)
- 30日間全額返金保証あり
初回限定の500円キャンペーンは定期コースの継続4回分が条件なので、ここを知らずに利用するとトラブルになるので気をつけましょう。ただ、初回分は「30日間全額返金保証」の対象になるので、試してみて合わないと思ったときは“注文日から起算して30日以内”に電話すると返金してもらえます。(※最新の規約は公式サイトでチェックしてください)
▼メタルマッスルの口コミ
メタルマッスル試して丁度今で1週間くらい。
— そーめん (@somen2525) 2017年5月20日
確実に落ちにくかった体脂肪率が下がり筋肉量がアップしてます。
体脂肪はっきりは覚えてへんけど3パーくらい落ちてます。筋肉量は微々たるもんですが。。
体重はメタルマッスル試してからは1キロ減くらいかな!
ダイエット開始時より5キロ減。
おはようございます。メタルマッスルHMB2ヶ月目に入りました٩(ˊᗜˋ*)و体重は、大きな増加もなく来ましたよ(*´˘`*)♡ pic.twitter.com/yuKXVqSE4d
— くりやまなおこ (@naotaro49) 2017年5月14日
SNS上には「買った」という投稿は多いのですが「効果があった」という口コミは少ないように感じました。
初回キャンペーンのみの利用が多いのかどうかは不明ですが、HMBサプリメントは薬のように劇的な変化は期待できません。簡単でもいいので運動もしながら数ヶ月は続けたほうがいいでしょう。だからこそ価格も大事なポイントなのです。配合量と金額をよく比べて、納得したものを選んでください。
【1粒400mg】バルクアップHMBプロの価格や口コミは?

純国産原料を使い、国内の工場で作られている『バルクアップHMBプロ』。一粒あたりのHMBカルシウム配合量が多いのも魅力的です。
クラチャイダムやグルタミン、BCAA(バリン、ロイシン、イソロイシンの総称)などサポート成分が配合されているにもかかわらず低価格を実現しています。メタルマッスルと比べると際立った存在なのがよく分かりますね。
「安いほうがいい」という人はMONOVOの『HMBマッスルプレスの』を選び、「多少高くても配合量が多いほうがいい」人は『バルクアップHMBプロ』を選ぶのもいいかもしれません。
- 1粒に約400mg配合。目安は1日5粒。
- 錠剤タイプ
- 初回のみ1ヶ月分500円(3ヶ月定期コースの申込みが必要。合計12,400円(税抜))
- 定期コースで1ヶ月分5,950円(1日約198円)
- 返金保証あり
発売して間もないため、まだ口コミが少ないのがネック。ただ実力は確かなようで、筋肉コミュニケーション研究家の“ジャスティス岩倉さん”などがブログで紹介したHMBサプリがこれです。今はまだ“知る人ぞ知る商品”といったところでしょうか。
筋トレやダイエットをサポートしてくれる頼もしいサプリ
HMBサプリメントは、米国では日本よりも随分前からアスリートなどが使っていました。
日本では成分として認可されるまでに時間がかかったため、アスリートなど海外サプリメントに明るい人たちが使っているくらいで、私たち一般人には馴染みの薄い存在だったのです。当然、海外製のものしかなかったので、日本に根付くのが遅れたのも仕方ありません。
しかし2015年に厚生労働省がHMBの効果を発表したことで、ようやく日本でもHMB配合のサプリメントを製造する企業が増えてきました。これからどんどん注目されていくのではないでしょうか。
