上司と二人で飲みにいったときにフライドポテトを頼もうとしたら、上司から「いつまで学生気分なんだ」と怒られてしまった、そんなエピソードが2ちゃんねるに投稿されました。
投稿者は新卒。研修が終わり、配属された部署の上司と二人で飲む機会があったとのこと。上司から「好きなものを頼め」と言われた投稿者は、自分が好きなフライドポテトを頼もうとしたところ「いつまで学生気分なのか」と怒られてしまったそうです。
結局その場では刺身や漬け物、タコの唐揚げ、揚げ出し豆腐などを注文し、投稿者は「俺が食べたかったピザやポテトなどは食べられなかった」「家でゲームをしていたほうが楽しかった」と書き込んでいます。
大学生の大人数の飲み会だったらから揚げとかポテトとか頼むだろうけどな確かに
そういうときは騒ぐ場所がないから居酒屋行くわけでさ
二人で居酒屋行ってなかなか頼まんわ、
自慢は嫌だが注文については上司と同意見だな
ピザはともかくポテトはないわどんだけ量くるかわからないし
空気読めてない感あるだろ
俺でもちょっと違うのにしない?って言うと思う
僕もポテトよく頼みますわ
ヒトカラ行った時にも頼んだら1人で食うには意外と量多くて苦しかったからやっぱ大勢でつつきたい
投稿者の書き込みに対して、同スレッドには「俺でもポテトは無い」「量が分からないのにサシ飲みでのポテトは無い」という声も少なくありません。
「大学の飲み会は好きなもん頼めたのによ」
「なんか接待してるみたいな気分だったわ。接待したことねえけど。上司のビール空いたら注がないといけないし」
「そんなもん研修で習ってねえから分かんねえわ」
投稿者は新社会人として働き始めたばかり。上司と二人で飲む機会もこれが初めてだったのでしょう。悪気なく、本当に食べたかったフライドポテトを注文しようとしただけで怒られてしまったことに納得がいかない様子。
これを受けて、Twitter上でも賛否両論が巻き起こることになりました。
「居酒屋でフライドポテト注文したら上司にキレられた」というやつ、部下でも仕事仲間でも、メニュー見つつ「これにしましょうか?」「ああ、いいですね」と話しできない相手とは飲みたくないな…
— ぬえ (@yosinotennin) 2017年5月29日
まあ最初に頼んじゃダメなツマミだよな。
— リタイア柔術 (@dayly34624913) 2017年5月29日
~飲みでフライドポテトを注文 上司「いつまで学生気分なんだ」と怒り #ldnews https://t.co/SUBNgNi5eO
フライドポテトが問題なのではなくその他諸々の所作(態度など)が問題だったのでは。
— おはぎ (@ohagi07) 2017年5月29日
飲み屋でフライドポテト頼んでキレる上司なんて普通じゃない。
上司の対応はおかしくない、という人も多いですね。また、投稿者の態度が問題だったのではないかという声も聞かれました。
◆上司の態度に疑問の声も
「好きなもの頼め」って言っといてキレるんなら最初からそう言わなきゃいいだろうに……。「何食いたい?」→「フライドポテトはちょっとなあ……これはどう?」ってどうしてならんのか。
— QFM (@QFM275) 2017年5月29日
実際のところフライドポテトみたいな安っぽいつまみが気にくわないなら身銭を切って大人に相応しいつまみを教えてやるのが筋だよな。
— havoc28 (@havoc28) 2017年5月29日
もし本当に部下の“学生気分”に怒っていたとしても、怒りに任せて叱ってしまったのは失敗だったかもしれませんね。叱られる側が「なぜ怒られているのか」を理解できなければ、怒られたという事実だけが残ってしまいます。
流れを一応RTしておく
— 史実装備縛りなことりのおやつ (@CA177DDG_Due) 2017年5月29日
上司が新人部下に対して、「好きなものを頼め」
で、部下が頼んだものが気に食わなかった、と
僕らの周りだと
「仕事関係の人との飲み会で、1杯目でカシオレ頼んでいいのか?そこはビールじゃねーのか?」って話がありますね
これ、キレ方の問題だと思うんよ(続く
上司も人間ですから、イライラが顔に出てしまうこともあるでしょう。必要なときは厳しく叱ることも大切ですが、投稿者のケースでは「これから一緒に仕事をする新卒部下との初めての飲みの席」です。多少疑問に思うことがあったなら、「まだ分からなくても仕方ない」と割り切って諭すほうがお互いにとっても遥かにいいはず。
居酒屋でフライドポテト頼んだら上司に『学生じゃあるまいし』と咎められたって話が流れてきたんだけど、『学生じゃあるまいし……まったく………あ、お姉さんフライドポテトひとつください』って言える上司になりたい。
— dec@コスプレ一本勝負 (@dec19811231) 2017年5月29日
上司が部下を見ているように、部下も上司を見ています。厳しさとユーモアを上手く使い分けながら部下を導いていける上司は慕われるでしょう。あなたはどんな上司を目指していますか?
(※引用:新卒の者だが飲み会でフライドポテト頼んだら上司にキレられたんだが)
