食事制限や運動をするときの強い見方が「活動量計」です。
昔は「歩数計」のようにシンプルなものしかありませんでしたが、今では高性能な製品が続々と登場しています。
睡眠の質や心拍数を計ってくれたり、ランニングコースや消費カロリーを自動で記録してくれたり、使ってみると本当に便利。筋トレやダイエットをサポートしてくれる強い見方です。
目次
どの活動量計がいいのか分からない貴方へ
活動量計は自分がどのような使い方をするかによって、オススメ商品は変わります。
個人的には“防塵・防水”は必須条件。日常生活のなかでも皮脂や汗、埃などで汚れるので、防水できないと手入れが大変です。
ここでは条件別にいいと思う商品をピックアップしているので参考にしてみてください。
安さ重視!とりあえず使ってみたい人向け
『LETSCOM スマートブレスレット』(価格3,499円、Amazon、2017年5月18日)
活動量計は数千円~数万円するものまで様々です。最初は「どんなものだろう?」くらいの気持ちで、安さ重視で選んでみてもいいですよ。
LETSCOMの『スマートブレスレット』は低価格でシンプルなデザインの活動量計です。この価格にも関わらず、睡眠計・歩数計・時計・カロリー計など基本的な機能は備えているので入門機としては十分。普通の時計としても使えます。
◆基本情報
- 【カラー】ブラック、ブルー
- 【最大連続動作】5~10日間
- 【電池】充電式
- 【Bluetooth】対応
- 【機能】心拍数、歩数、距離、時刻、日付、カロリー、睡眠計測、着信通知、ストップウォッチ、手首動作識別、お休みモード、リモートカメラ、音楽操作、SMS通知、目覚まし時計、長座通知、紛失防止、スマホ探し、データ同期。IP67生活防水防塵(水泳やシャワー時使用禁止)。
◆口コミ
「安くて使いやすいです」
「期待しすぎなければ納得のレベル」
「散歩などのときよく活用しています」
「手首につけて、時計代わりにもなるので重宝しています。スマホと同期させると、歩数、睡眠時間、脈拍のその日の値が分かり、1週間・1か月の変化も追えます。」
安いので、つけていて変な緊張感がなくガンガン使えます。購入時は、商品には「心拍計あり/なし」の2タイプあるので気をつけてくださいね。
防水重視!水泳やシャワーでも付けていたい人向け
『fitbit flex2』(価格11,472円、Amazon、2017年5月18日)
水泳をする人は“防水レベル”をチェックしましょう。製品情報の欄にある“IPコード”をみると、それがどのくらいの耐水性をもっているのかがわかるようになっています。
IPコードは“IP68”のように二桁の数字で表示されており、左が「防塵」の保護等級を示し、右が「防水」の保護等級を示します。もし水洗い程度なら等級6ほどでも大丈夫ですが、水泳をする人は最高レベルの“8”の製品を選んだほうが安心でしょう。(※参考:Wikipedia-電気機械器具の外郭による保護等級)
◆基本情報
- 【カラー】ブラック、ネイビー、マゼンタ(赤)、ラベンダー
- 【最大連続動作】最長5日
- 【電池】充電式
- 【Bluetooth】対応
- 【機能】水泳時着用可能(温水浴槽やサウナは不可)、メモリ機能(7日間にわたる詳しいモーションデータ(1分単位)を保存。過去30日分の日付ごとのデータを保存)、着信通知、SMS通知、運動促進通知、目標達成のお祝い、サイレントアラーム(バイブ機能)
◆口コミ
「水泳をする人にはおすすめ」
「デザインは気に入りました」
「実装した装着感はほぼ感じず、素晴らしいの一言です」引用:「Amazon商品レビューより」
Fitbit(フィットビット)は言わずと知れた定番メーカー。『flex2』は防水機能が優れており、フィットネス中も邪魔にならないような薄型タイプです。
(※参考:Fitbit公式サイト)
音楽コントロールやトレーニングガイドもできる優秀機
『Fitbit Blaze』(価格24,641円、Amazon、2017年5月18日)
◆基本情報
- 【カラー】ブラック、ブルー、プラム(紫)
- 【最大連続動作】最長5日
- 【電池】充電式
- 【Bluetooth】対応
- 【機能】心拍計、オンスクリーントレーニング、スマートフォン通知、有酸素運動フィットネスレベル、マルチスポーツトラッキング、GPS接続機能、ガイド付き呼吸セッション、睡眠計、音楽コントロール、運動促進、タッチスクリーン、自動睡眠記録&アラーム、
◆口コミ
「日々の運動量が増えました」
「たくさん歩いたり、目標を達成すると褒めてくれるので、結構やる気アップにつながります」
「バッテリーのもち 、心拍数が測れる、スマホとつないでコースが地図に記録できる」
「バンドが交換できるのも様々なシーンに使えて便利です」引用:「Amazon商品レビューより」
他の活動量計とは違って、スマートウォッチとしても使える商品がこちら。バンドは付け替えできるので服にあわせてファッション感覚で身につけたい人にもオススメです。
他より値段は高めですが、その分機能はかなり充実しています。
たとえばGPS接続をつかってランニングルートを記録したり、ペースや距離を確認することが可能です。ほかにも「オンスクリーントレーニング」といって、画面や振動などでトレーニングの指示を受けられる機能。トレーニングを記録する操作を忘れても、自動的に記録をつけてくれる機能。電話やテキストだけでなく“カレンダー”も通知してくれる機能。音楽コントロール機能などなど。
しかも、これだけの機能がついていて他とほぼ変わらない電池持ちなのです。水泳には不向きですが、それ以外では文句なしですね。
楽しみながらトレーニングしよう!
活動量計はトレーニングだけでなく生活をサポートしてくれる機能もあり、使ってみると手放せなくなるアイテムです。
価格もお手頃なものから揃っているので、気になったものがあれば手にとってみてくださいね。
