VRはゲームだけでなくエクササイズにも活用されています。米国でVR内のエクササイズをした結果、最終的に56ポンド(約25kg)の減量に成功した男性がいることをご存知でしょうか。

(※写真:https://uploadvr.com/man-loses-50-pounds-using-virtual-reality-bicycle/)
ペダルを漕ぎながらペガサスや戦車を操作でき、なかなかリアルで楽しそう。「運動がいつも続かない」という人は、ゲーム感覚で楽しめるVRダイエットにチャレンジしてみるのも有りかもしれませんね。
実際の映像がコチラ。映っている自転車は『VirZOOM』という専用のコントローラーです。VirZOOMはBrierly氏が勤めている『VirZOOM社』が開発したもので、Brierly氏はマーケティング・広報を担当しています。
(※動画:公式YouTubeチャンネル)
室内のサイクリングなので天候にも左右されません。室内でもVR内なら景色が次々と変わるので楽しそうですね。
25kgものダイエットに成功したBrierly氏は、会社勤めをしながら1週間に2回~4回、毎回20分~30分ほどプレイしていたそう。この間、他の運動はしなかったそうですが、食事は野菜を多めにとるなど工夫していたとのこと。
VirZOOMは日本でも購入できるのか?

残念ながら、公式サイトでは米国内とカナダのみしか発送していない様子。
ちなみに価格はPSVRとも互換性があり、VirZOOM VRゲームコントローラやアーケードゲームがついて$399.95。2017年5月10日時点のレートで約45,455円です。
新しいゲームや機能が毎月無料で提供されるようですし、対戦型ネットワークプレイなども出来るので、ゲームとエクササイズの二つを同時にできると考えたら安いのかもしれませんね。米国やカナダにお住まいの人が羨ましい限り。
(※情報:VirZOOM公式サイト:https://virzoom.com/)
日本でもVRエクササイズができるジムがある
今後VRを使ったゲームやジムは増えてくると思いますが、すでに国内でもVRサイクルエクササイズ(THE TRIP)を導入しているジムがあります。
ただしTHETRIPができるのは世界中で限定されたスタジオに限られ、2017年5月現在は渋谷(CYCLE & STUDIO R)と大阪(Studio TRIVE)にあるようです。できれば今後どんどん増えるといいですね。
(※LesMills公式サイト:https://www.lesmills.com/jp/workouts/fitness-classes/the-trip/)
VRでダイエットに成功した人は他にもいる
冒頭のBrierly氏だけでなく、他にもVRをつかったゲームでダイエットに成功した人がいます。
Today I've OFFICIALLY lost over 50lbs in 5 months using VR to punch my way through music. Thank you, @soundboxingvr & @htcvive! (…really!) pic.twitter.com/Uog139B01V
— Job J Stauffer🏳️🌈 (@jobjstauffer) 2017年2月15日
50lbsは約23kg。5ヶ月でまるで別人のように格好良くなりました。SoundBoxingとあるのでリズムゲームです。
サイクリングよりもっと動きたいという人にいいですね。ただ日本だと階下への騒音問題がでてくる恐れも。マットを敷くなど工夫は必要でしょう。
夏本番まであと僅か。運動が続かないという人はゲーム要素を取り入れてみてください。
