GWどう過ごす?月曜に鬱にならないためのポイント

GWどう過ごす?月曜に鬱にならないためのポイント

皆さんはもう連休に突入していますか?

ついにGWがやってきましたね。最長で9連休にもなる休みをどう過ごすのかで悩んでいる人もいるかもしれません。

なかには「激務が続き、休みの過ごし方を忘れてしまった」という人も。そんな時は無理せずリフレッシュ期間にするのもいいと思います。

その気持ち、とっても分かります。ダラダラするのも楽しいけれど、やっぱり何か休みらしいことをしたいという気もしますよね。

人混みを避けて家でゆっくりと過ごす人。深夜まで起きてテレビを見たりゲームをしたり、普段はできないことを思いっきり楽しむ人。趣味をとことん楽しむ人。子どもと一杯遊ぶ人。考えただけでもワクワクします。

ただし体調管理だけは気をつけたいところ。

早く治って休みを満喫できるといいですね。ほかにも連休後半になると月曜が憂鬱になる人も多いのではないでしょうか。とくに夜更かししてリズムが狂うと大変です。

連休明けのダルさを解消する方法

たとえば4月に入社した新社会人は要注意。ゴールデンウィークが終わりに近づくにつれて、段々と「会社行きたくない」「もう帰りたい」と鬱々とした気分になりがちです。

4月から頑張ってきた緊張が連休で一気に緩み、ようやく慣れてきていた生活リズムが一気に崩れるわけですから無理もありません。

そこで実践したい「休み明けの5月病を軽くする方法」をご紹介します。

ポイントは睡眠リズムを戻すタイミングです。

ゴールデンウィーク中は夜更かししたい気持ちも分かるので、休み中盤までは思いっきり楽しみましょう。そして5日の夜から寝る時間をもとに戻すようにすると、8日月曜には睡眠リズムも戻りスッキリと仕事を始められるはず。

長期休暇を思いっきり楽しんで、思いっきりリフレッシュしましょう!

MEN'S BEAUTY TALK-オトコの美容医療口コミサイト-

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう