最新!男の眉毛の脱毛費用や回数など

眉毛の脱毛の回数と費用イメージ画像

脱毛の仕組みは男性も女性も同じです。ここでは「ゴリラクリニック」での部位分けに基づいてご説明します。

>>ゴリラクリニックについてはコチラ

眉毛の脱毛の回数とペース

  • ペース:約1ヶ月半~2ヶ月に1度
  • 脱毛終了の目安:クリニックで5~7回ほど。(※エステで取扱のあるところは不明)
  • 痛み:(※個人差はあるが痛みは小さめ)

眉の脱毛費用とクリニック名

眉、耳、鼻を脱毛できるクリニックは少ないという説明画像

耳、鼻、眉はデリケートな部分です。

毛量こそ少ないですが、部位が部位なので施術する側にも高度な技術が求められます。

そのため、これらを脱毛できるクリニックは2017年4月現在で確認できているだけで下記の通り数院しかありません。

名称部位価格回数
>>ゴリラクリニックゴリラクリニックでの眉脱毛の範囲10,000円
40,000円
1回
5回
>>メンズリゼクリニックゴリラクリニックでの眉脱毛の範囲10,000円
29,800円
4,768円
1回
5回
コース終了後1回
脱毛サロン※該当サロンなし

眉毛の脱毛の流れ

クリニックによって多少違いはありますが、おおよそ下の流れで施術は進みます。

1.脱毛したい部分を剃る

まずは脱毛したい部分の毛を剃ります。

クリニックでも剃毛してくれますが、眉の形は好みがあるので自分で剃ってから来院するほうがいいでしょう。

ただし、絶対に毛抜きを使わずカミソリで処理してください。

毛抜きを使うと毛根から抜いてしまうので、レーザーをあてても効果が発揮されません。一度毛抜きで抜いてしまうと、次の毛が再生するまでの1~2ヶ月もの間、施術を受けられなくなります。

カミソリやシェーバーなら、皮膚の表面の毛だけを剃って毛根は残るので大丈夫です。

2.脱毛のレーザーをあてる

眉毛脱毛の様子

準備ができたらレーザーをあて始めます。ちなみに眉毛だけなら施術用の服(タオルローブ)に着替えなくても大丈夫なので、部屋に通されたら上着や荷物をおいてベッドに横になりましょう。

スタッフがやってきて、目を保護するためのゴーグル(アイマスク)と、レーザーをあてない部分の毛に白いカバーを付けるといよいよ施術開始です。(※レーザーはメラニン色素という黒い色に反応する)

眉毛だけなら施術時間は約10分。着替える必要がないのでトータルでも30分かかりません。

痛みは人によって感じ方が違うのですが、レーザーがあたるのは一瞬なので、痛みをあまり感じることなく終わるでしょう。よく例えられるのは“軽い輪ゴムでパチッとされる感覚”です。もちろん“無痛”とはいきませんが、「やってみたら感じる間もなく終わった」という人もおられます。

それでも「自分はとにかく痛いのが嫌だ」という人は、クリニックなので麻酔が使えるので、あまり心配しなくても大丈夫でしょう。

3.化膿止めの薬をもらって帰宅

施術が終わったら化膿止めの薬を処方されて終了です。

施術はおよそ1ヶ月半~2ヶ月後に1回のペースで通い、だいたい5回~7回で永久脱毛が完了します。

連続してレーザーをあてても効果が薄いので、毛周期に合わせて約2ヶ月は間を開けましょう。

毛周期の説明画像

“毛周期”とは毛の成長するサイクルのこと。

身体の表面に出てきている毛は全体の20%~30%程度で、残りは皮膚の中で“退行期”か“休止期”にあります。全ての毛にレーザーをあて脱毛効果を高めるために、1ヶ月~2ヶ月ほど間をあけて毛が成長期になるのを待ち、レーザーが効率的に効くタイミングで照射していきます。

脱毛が終わるのは約5回~7回あたり。脱毛期間はだいたい半年~1年ほど。永久脱毛が終われば、その後の手入れが楽に終わり、快適になります。

次の照射日までの間も毛抜きは使わないようにしてください。

眉の脱毛前に日焼け止めなど塗らないようにしよう

顔の脱毛をするとき、施術前は日焼け止めや化粧などは出来ればしないほうがいいでしょう。(※洗顔後のスキンケアなどはOK)

ただ、塗っていたとしても施術前に落とすなら大丈夫です。クリニックによっては院内で一度洗顔するよう言われるところもあります。このあたりは事前のカウンセリング時に話があるか、注意事項説明書などに記載されているので確認しておきましょう。

MEN'S BEAUTY TALK-オトコの美容医療口コミサイト-

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう