脱毛の仕組みは男性も女性も同じです。ここでは「ゴリラクリニック」での部位分けに基づいてご説明します。
目次
ワキ脱毛の回数とペース
- ペース:1ヶ月~2ヶ月に1度
- 脱毛終了の目安:クリニックは1~5回ほど。エステは5~10回ほど。
- 痛み: (個人差はあるが痛みは少し大きい)
ワキ毛の脱毛費用
名称 | 方法 | ワキ毛の脱毛費用 | 回数 |
---|---|---|---|
>>ゴリラクリニック | レーザー脱毛 | 9,000円 29,000円 | 1回 5回 |
>>メンズリゼクリニック | レーザー脱毛 | 4,900円 19,800円 2,160円 | 1回 5回 コース終了後1回 |
>>湘南美容クリニック | レーザー脱毛 | 1,000円 3,400円 | 1回 無期限、無制限コース |
ワキ毛脱毛のQ&A

ツルツルではなく、ワキ毛を少なくすることはできますか?
クリニックでもサロンでも、ワキ毛の量を減らすことはできます。もちろんツルツルもできるので、毛量のイメージがある人はカウンセリング時に相談しておきましょう。
ワキ毛が少なくなるだけで、見た目がかなり爽やかになるものです。とくに夏場、Tシャツやノースリーブを着ると人から見られることもあるので、エチケットとして処理する男性は増えています。
ワキ処理の日は制汗スプレーなどを塗っていても大丈夫ですか?
処理の日は制汗スプレーやロールオンタイプの制汗剤などは使用しないでください。
カミソリで自己処理をした肌に制汗剤などを使うことで肌トラブルが起こるなども考えられるので、肌が落ち着くまでは使わないほうが無難です。
どうしても臭いが気になる場合はクリニック側に確認してみましょう。
当日は着替えなど持っていくべきですか?

何も必要はありません。施術前はこのようなタオルローブがクリニック側で用意されているので、上半身裸になり着替えてください。
服が汚れることはないので、着替えも必要ありません。もちろんノースリーブの服を買っておく必要もないですよ。
ワキ脱毛でワキガは治まるのでしょうか?
脱毛とワキガ改善には科学的な根拠がありません。
ただ、ワキ毛が無くなることでワキ下の湿度が高まることを防ぎ、細菌が繁殖しにくい環境をつくることはできます。
レーザー脱毛が直接的にワキガ改善につながるわけではありませんが、臭いを軽減できる環境を作りやすくなると考えておきましょう。
また、ワキ毛が無くなると汗を吹きやすくなったり、汗ふきシートでケアしやすくなります。
ワキ毛脱毛でワキ汗が増えることはある?
ワキ毛が無くなったからといって汗が増えることはありません。
ワキ汗が増えたように感じる理由は、それまで肌と服の間にあったワキ毛がクッションのような役割を果たしていたものが無くなることで、服に直接汗がつくようになったり、汗が流れる感覚を感じるようになることが考えられます。
ワキ脱毛でワキガが強まることはあるのですか?
ワキの脱毛によって臭いが強くなったと感じる場合、最も考えられる原因は、脱毛によって毛穴に汚れ(皮脂や垢など)が溜まり、それらが酸化する臭いです。
入浴時にワキを少し摘んでみて、毛穴から白いものがニュルニュルと出てきたり、毛穴が黒ずんでいる場合は、皮脂をしっかり洗浄できる石鹸やボディーソープを使ったり、時々ピーリングをするなどして汚れを取り除きましょう。
最後に
ファッションだけでなく、スポーツやジムで身体を動かす男性もワキ毛やVIOラインをケアしておくと、ムレや臭いが軽減します。見た目にも爽やかになるので印象もUP。
ツルツルだけでなく量を減らすこともできるので、男性でも抵抗なく脱毛できるでしょう。
男性のワキ脱毛ができるクリニックは多数ありますが、なかでもゴリラクリニックは芸能人も通うほど人気のあるクリニックです。興味のあるかたは下記よりチェックしてみてください。
