長袖の時期こそ脱毛チャンス!今から脱毛を始めることで、肌トラブルなどのリスクを下げつつ春夏への準備ができます。
目次
長袖の時期に脱毛した方がいい理由
照射は頻繁にできないからこそ計画的に!
脱毛は1回の照射で終わりません。
サロンだろうとクリニックだろうと、毛周期(もうしゅうき)に合わせて1ヶ月~2ヶ月に1度の頻度で処理します。もし毛周期を無視して毎日レーザーを照射したところで、肌に負担がかかるだけで効果は薄いのです。
また、部位によっては痛みを感じて照射レベルを下げることもあるかもしれませんね。すると処理回数が増えるので、痛みが心配という人ほど早めに始めた方がいいと思います。
夏までに効果を出して、ハーフパンツやTシャツを自信をもって着こなしましょう。
(※毛周期とは、毛が抜けたり生えたりするサイクルのこと。)
夏に制汗剤を使えないイライラがあるかも!?

毛穴を引き締めて汗の分泌を抑えるタイプの制汗剤は、脱毛の妨げになるので使えません。毛穴がキュッとしまることで毛が抜けにくくなるのです。
また、処理中の肌はいつもよりデリケート。しかも汗をかきやすい時期です。その状態で制汗剤をつかうと、炎症など肌トラブルのリスクが高くなります。
制汗剤を普段から使っていない人ならいいのですが、営業職や接客業などケアを欠かせない職業の方は注意しておきましょう。

臭いも気になるし…
日焼けは厳禁!脱毛中は気をつけて
使う機器にもよりますが、多くはメラニン色素という“黒い色”に反応するライトをあてながら処理していきます。日焼けで肌が焼けてしまうと照射できないこともあるのです。
夏は日焼けしやすくなる時期ですから、十分注意しなければなりません。
日頃から日焼け止めを使い、とくに夏は汗をかいたり拭ったりしてクリームが落ちやすくなるのでマメに塗り直すようにしましょう。
もし日焼けした場合や、もとから色が黒い人は、カウンセリングで実際に状態をみせ、照射できるのかチェックしてもらえます。たとえ断られたとしても、照射基準や使っている機械が違えば、別のサロンでOKになるケースもあるので色々な店舗をチェックしてみてください。


⇒「メンズTBCの脱毛情報」
秋冬はキャンペーンが豊富
肌の露出が少なく、汗をかきにくくなる秋冬はムダ毛をあまり気にしない時期です。つまりキャンペーンが開催されやすいときでもあるわけです。
とくに大手ほどビックなキャンペーンが出ていることも。同じ内容なら、お得に始めるほうがいいですよね。
マスクで隠していても不自然にならない
ヒゲ脱毛では、処理方法によってはヒゲを2~3mmほど伸ばす必要があるものも。ヒゲが認められない会社の場合、マスクで隠す人もおられます。
夏以外ならマスクを付けていても変ではないですし、ムレも少ないので楽ですよね。
結論:やっぱりムダ毛が目立つ夏より前に始めるほうがいい!
夏になると洗面所に立ち、暑さでイライラしながらヒゲ剃りをしていませんか?毛が多くTシャツやハーフパンツを履けない男性も多いようです。
メンズ脱毛では“減毛”もできるので、脱毛してみるのも一つの手。ツルツルより少ない回数で処理が終わります。
早めにスタートし、快適な夏を過ごしましょう。
