ここでは脱毛サロンに通っている男性の体験談を掲載しています。あくまでも個人の体験に基づく内容であり、効果・効能を示すものではありません。
目次
ヒゲ脱毛1回目のビフォーアフター写真
脱毛サロンに行ってきました。鼻下とアゴ、アゴ下のセットで契約しています。

1回目なので毛にあまり変化はないですが、赤みや腫れは出ていません。

これがどう変わっていくのか様子見です。
では、前回は「脱毛のキッカケ」や「カウンセリング時の様子と勧誘」などについてレポートしたので、今回は「施術の様子」や「痛み」などをお伝えしたいと思います。
ヒゲ脱毛の施術の流れと痛みについて
照射前までの流れ
サロンに入り、受付けを済ませると施術部屋へ案内されました。
通されたのは3~4畳ほどの個室です。中心にベッドがあり、そのわきに脱毛機と手荷物入れ、ハンガーラックがあります。
とてもシンプル。“エステ”というともっと綺羅びやかなイメージがあったのでちょっと意外でした。実際には綺麗なビジネスホテルという感じです。
隣にもドアが2つあったので多分同じような造りの部屋がいくつかあるのでしょう。室内からは隣の部屋は全く見えません。
このサロンはすべて“完全個室”なのですが、ほかのサロンではカーテンで仕切った“個室タイプ”のところもあります。気にしない人はどちらでも大丈夫。ただ、スタッフと話しながら施術することもあるので、話し声などが気になる人は完全個室のほうがいいかもしれません。
(※画像はイメージ)

僕はヒゲの脱毛だけだったのでタオルローブに着替える必要はなく、上着だけ脱いで手荷物入れにバッグをいれ、仰向けでベッドに横になりました。
2、3分ほどそのまま待っていると、スタッフさんが声を掛けてきて入室。目を光から保護するためゴーグルを乗せられると、いよいよ施術開始です。
ちなみに、もし体の脱毛をするなら下のようなタオルローブに着替えます。すべてサロン側で用意されているので、自分でなにかを持っていく必要はありません。

施術のときにタオルをめくるので、ボタンやスリットは体の横にくるように着ましょう。これなら仰向けでもうつ伏せでも、すぐにボタンを取りやすくなりますし、痛くありません。
初めての施術は痛みを心配しすぎて疲れた
正直、初めての施術ということもあって「どのぐらい痛みがあるのか」とかなり緊張していました。
下調べで色々なサロンの口コミを見たときには「レーザーの痛みに我慢できず途中で解約した」という人もチラホラいたので不安が大きくなっていたのです。レーザーは無理だと思ったからエステ脱毛を選んだのですが、やっぱりそれでも怖かったですね。
スタッフの「始めますね」という声のあとに照射スタート。
パチ、パチ、パチ…っと、機械を細かくずらしながら光をあてられます。部分的にチリっとした痛みは感じるものの、我慢するほどの痛さではありませんでした。これなら続けられそうです。

僕は口の横に少し毛が濃い部分があるのですが、そこと鼻下がちょっと痛かったですね。ほかは大丈夫でした。ヒゲが濃い部分や青ヒゲになっているところは痛みが大きくなるらしいです。
照射後にジェルを塗られて冷やされる
10分くらいパチパチと照射され続け、すべての部位が終わったら肌に冷却のためのジェルを塗られ、ゴーグルが外されました。
このジェルには冷却効果と肌に細菌などが入らないようにする効果があるそうです。フラッシュ脱毛後の肌は少し弱っており、こういったケアがとても大切になってくるとのこと。
そのまま10分ほど待つように言われ、スタッフは退室。
残された僕は、緊張疲れしていたので少し仮眠…。時間になるとスタッフが戻ってきて、ジェルを拭き取ってくれます。スタッフは着替えたら受付けに来るように言うとまた退室していきました。
準備から施術が終わるまで大体25分ほどでした。
用意された鏡をみると、心配していた赤みもない様子。さすがに照射してすぐヒゲが無くなるとは考えていなかったのでヒゲはそのまま想像していたとおりの状態です。
ただ、こんなに簡単なら「もっと早く始めておけばよかった」と心底思いました。
脱毛後の注意点
僕の場合は腫れや赤みなどとくに出ていませんでしたが、肌が弱いかたは赤くなることもあるようなので、施術中に痛みを感じたときは無理せず脱毛機の出力を調整してもらった方がいいでしょう。
また施術後の注意点として、施術当日は激しい運動や長時間の入浴など、体温を上げることは避けたほうがいいそうです。僕はその日シャワーだけで済ませました。
そして、できるだけ衛生面にも注意してくださいとのこと。数日は気をつけたほうがいいと思うので、僕は洗顔後に顔を拭くときは綺麗なタオルを使うようにしています。
ヒゲ脱毛の回数とスケジュール
人にもよると思いますが、僕の場合は3~4週間に1度のペースで来店し、全部で24回施術を受けることになっています。
レーザー脱毛ならもっと早く終るのかもしれませんが、痛みを我慢するより、回数を増やしてでも楽なほうが良かったので問題ありません。
ちなみに前回のカウンセリング時に聞いた話ですが、この脱毛サロンでは専門学校を卒業して美容関係の資格を取っていない人は、お客様の施術を担当させてもらえないとのこと。
クリニックなら全く心配ないと思いますが、サロンでは無資格で施術しているところもあるのかもしれないと考えるとちょっと怖いですね。個人店がどうこういうわけではないですが、僕が大手を選んだのは、そのようなリスクが小さいと思ったからでもあります。
ちなみに施術を担当してくれたのは男性スタッフでした。このサロンには男性しかいません。他のサロンでは女性が対応するところもあるようなので、僕としては同性にやってもらえる方が気楽でいいです。あと、この男性も腕の脱毛をしているとのこと。ツルツルでした。ヒゲと腕では毛質など違うと思いますがこれは期待できそうです。
この人は終始、笑顔を絶やさず、接客態度もよかったです。こういうところは本当にサロンによって差があると思います。皆さんも大切な肌を任せるわけですから、しっかりしたサロンやクリニックを選んでください。
