男のヒゲ脱毛にかかる費用・回数・期間など

ヒゲ脱毛の範囲

(2018年1月5日情報更新)

脱毛の仕組みは男性も女性も同じです。ただ、ヒゲに関しては女性より男性のほうが毛量も密度も濃いので、施術時の痛みや回数などかなり変わってきます。

施設別でのヒゲ脱毛の費用

ゴリラクリニックの費用

部位価格(税抜)回数
●6回+3年フォロー
ヒゲ3部位
※鼻下、アゴ、アゴ下
(※2017年12月1日~の新プラン)
ゴリラクリニックのヒゲ3部位脱毛の範囲68,800円(6回コースの価格)

※上記価格は平日11時〜15時のみ。プラス19,800円で上記曜日時間外も利用可。
6回セット終了後、3年間1回100円で脱毛し放題
●6回+3年フォロー
ヒゲ3部位+頬+もみあげ
ゴリラクリニックのヒゲ5部位脱毛の範囲+58,600円(6回コースの価格)
(※同上)
●6回+3年フォロー
ヒゲ3部位+首
ゴリラクリニックのヒゲ3部位と首脱毛の範囲+45,000円(6回コースの価格)
(※同上)
ヒゲ3部位ゴリラクリニックのヒゲ3部位脱毛の範囲30,000円トライアル1回

※トライアルは当日内なら他部位と併用可
全部位5回コース
※頬・もみあげ、鼻下、アゴ、アゴ下、首
ゴリラクリニックのヒゲ全部位の脱毛の範囲120,000円
29,800円
5回
トライアル1回

※トライアルは当日内なら他部位と併用可
ほほ・もみあげゴリラクリニックの頬ともみあげの脱毛範囲54,000円
10,000円
鼻下ゴリラクリニックの鼻下の脱毛の範囲36,000円
アゴゴリラクリニックのアゴヒゲ脱毛の範囲
アゴ下ゴリラクリニックのアゴ下の脱毛の範囲45,000円
ゴリラクリニックの首脱毛の範囲54,000円
【備考】
◆麻酔(3タイプ)
・笑気ガス:3,000円/30分
・麻酔クリーム:3,000円/10g
・局所麻酔注射:範囲により相談

無料:剃毛代、薬代、予約キャンセル料、カウンセリング・初診料、再診料、肌トラブル治療費

>>ゴリラクリニックの詳細情報

メンズリゼクリニックの費用

部位価格(税込)回数
ヒゲ全体セット
※鼻下、アゴ、アゴ下、頬・もみあげ
メンズリゼのヒゲ全部位の脱毛範囲15,500円
36,600円
99,800円
コース後1回
通常1回
5回コース
セレクト3部位セット
※鼻下、アゴ、アゴ下、頬・もみあげの中から3箇所を選べる
メンズリゼのヒゲ3部位の脱毛範囲12,500円
25,200円
74,800円
コース後1回
通常1回
5回コース
セレクト2部位セット
※鼻下、アゴ、アゴ下、頬・もみあげの中から2箇所を選べる
メンズリゼのヒゲ3部位の脱毛範囲8,900円
18,000円
56,800円
コース後1回
通常1回
5回コース
ほほ・もみあげメンズリゼのほほもみあげの脱毛範囲5,900円
12,000円
36,000円
コース後1回
通常1回
5回コース
鼻下メンズリゼの鼻下の脱毛範囲
アゴメンズリゼのアゴの脱毛範囲
アゴ下メンズリゼのアゴ下の脱毛範囲
【備考】
・月額定額制も有り
・麻酔(笑気ガス、クリーム):3,240円
無料:剃毛料、予約キャンセル料、打ち漏れ再照射料、カウンセリング料、再診料・処置料
・途中解約:OK(返金手数料なし)
・コース:1回か5回コースのみ。有効期限5年
・そのほか:コース終了後の1回料金は定価の1/2以下
・レーザー脱毛機を複数導入済み。肌や毛質などに応じて使い分けるため、脱毛機の指定は不可。

>>メンズリゼクリニックの詳細情報

湘南美容クリニックの費用

2018年1月よりクリニック名が「湘南美容外科クリニック」から「湘南美容クリニック」へと変更しています。

部位価格(税込)回数
●無制限コース
ヒゲ3部位
※鼻下、アゴ、アゴ下
湘南美容クリニックのヒゲ脱毛3部位の範囲69,800円

※月々3,200円、20回払いで分割可
4年間回数無制限
●無制限コース
頬、もみあげ
湘南美容クリニックの頬ともみあげの脱毛範囲63,180円
●無制限コース
湘南美容クリニックのヒゲ脱毛3部位の範囲48,600円
【脱毛機:メディオスター】ヒゲ3部位
※鼻下、アゴ、アゴ下
湘南美容クリニックのヒゲ脱毛3部位の範囲12,000円
35,400円
69,000円
99,000円
1回
3回
6回
9回
【脱毛機:メディオスター】頬、もみあげ湘南美容クリニックの頬ともみあげの脱毛範囲10,800円
31,800円
61,800円
89,800円
【脱毛機:メディオスター】首湘南美容クリニックの首の脱毛範囲
ヒゲ3部位
※鼻下、アゴ、アゴ下
湘南美容クリニックのヒゲ脱毛3部位の範囲9,310円
27,600円
54,000円
79,800円
鼻下湘南美容クリニックの鼻下の脱毛範囲6,070円
17,410円
28,750円
39,280円
アゴ湘南美容クリニックのアゴの脱毛範囲
アゴ下湘南美容クリニックのアゴ下の脱毛範囲
【備考】
・ヒーリング麻酔(笑気ガス、点眼麻酔):3,000円
・院によって価格が異なることもある

>>湘南美容クリニックの詳細情報

リンクスの費用

部位価格(税込)回数
両ほほリンクスのヒゲ脱毛の頬の範囲1,800円

16,800円(分割500円~)

28,000円(分割800円~)

840円
初回限定

5回コース

10回コース

11回目以降
鼻下リンクスの鼻下の範囲
アゴリンクスのアゴヒゲの範囲
両もみあげリンクスのもみあげの範囲
口下リンクスの口下のヒゲ脱毛の範囲1,800円
12,600円(分割400円~)
24,700円(分割700円~)
630円
アゴ下・首リンクスのアゴ下と首の脱毛範囲1,800円
21,000円(分割600円~)
38,000円(分割900円~)
1,050円
【備考】
・学割:学生は30%OFF
脱毛コース終了後は何度でも80%OFF
・どのコースも脱毛途中での部位変更可

>>リンクスの詳細情報

安くヒゲを脱毛したい人へ

多くの施設では「3部位セット」や「ヒゲ全体セット」などコースが用意されています

「ヒゲ脱毛」はほとんどの施設で「頬、鼻下、アゴ(唇下)、アゴ下、首」などとパーツ分けされており、これら全範囲を処理するのか、それとも1つのパーツでいいのかで費用は変わります。

※参考:ゴリラクリニックでのヒゲ部位分け

ゴリラクリニックのヒゲ脱毛部位分け

たとえば「ヒゲ脱毛3部位セットコース」などは「鼻下、アゴ、アゴ下」の3点を処理できます。頬や首周りの毛が気にならない人は、3部位セットにするほうが安く脱毛できます。

もし3部位に頬や首などを追加したいときは、「全部位セット」などを選びましょう。

また、脱毛する回数についてですが、ヒゲがもともと薄い人なら1回毎の契約でも大丈夫だと思います。ただヒゲは毛根が深く身体にくらべて効果がでるのが遅いので、1回毎の契約にするより、まずは5回コースなどを頼むほうが結果的に1回あたりの費用は安くなります。そしてコースが終了した後にまだ残っている箇所があれば追加するなど調整するほうがいいでしょう。

ゴリラクリニックや湘南美容クリニックなどでは“回数無制限プラン”も用意されているので、回数や費用などを気にせず通いたい人はこれらのクリニックをチェックしてみてください。

ヒゲ脱毛にかかる平均回数

ヒゲ脱毛の平均回数と期間

大まかな目安ですが、ヒゲ脱毛の施術回数は表のようになっています。

ヒゲの脱毛レーザー脱毛
(クリニック脱毛)
光脱毛
(サロン脱毛)
ツルツル5回~10回

※鼻下、アゴ下は回数が必要。
※ほとんどの方は5回で効果を感じるが、多い人は10回以上必要になることもある。
※1回の施術で全体の15%ほどの効果があるとされる。
10回~20回

※鼻下、アゴ下は回数が必要。
※コース終了後に大幅割引があるサロンもある。
※1回の施術で全体の5%ほどの効果があるとされる。
減毛3回~5回6回~10回

ツルツルにするのか減毛するのかでも違いますし、毛量や密度など個人差があるので表はあくまでも目安となります。

使用する脱毛機のパワーは「クリニック>エステ>家庭用」です。
クリニックでは医師の指導のもと使える“医療用レーザー脱毛機”が導入されているため、少ない回数でも効果があります。エステサロンでは出力こそ調整されますが、痛みに弱い人でも通いやすいというメリットがあるので、好みに応じて選びましょう。

ちなみに「家庭用脱毛器」は、素人でも扱えるよう出力を抑えているため、効果を出すには回数をかけなければなりません。

女性の写真
クリニックは強力で早く終るけど痛みは強め。
エステは回数はかかるけど痛みが弱めです。

クリニックでのレーザー脱毛での回数と期間の目安

ヒゲ脱毛の平均回数は5~10回ほど

クリニックで行われるレーザー脱毛では、3~10回がひとつの目安です。もともと毛が少ない男性や、減毛が目的のかたなら3回ほどでも大きな効果を感じられるでしょう。

レーザー脱毛を受ける期間は1~2年ほど

一般的に脱毛は“毛周期”にあわせて照射していくので、1ヶ月~2ヶ月に1度のペースで行います。ツルツルを目指すなら1~2年、減毛なら2~3回で毛量が大きく減り始めるので3~6ヶ月程度ですね。

基本的に、エステとクリニックでは使っている脱毛機の出力レベルが違うので、少ない回数で完了したいかたはクリニックから選んでください。

医療脱毛から探す

サロンでの光脱毛での回数と期間の目安

ヒゲ脱毛の平均回数は10回~20回ほど

サロン脱毛では医療レーザー脱毛の2~3倍の回数が必要なので、ツルツルにするなら最低でも10回ほど見ておくほうがよいでしょう。期間は毛周期に合わせて1ヶ月~2ヶ月毎に通うとして約1~3年。ただしサロン脱毛でも、毛穴に直接器具を挿入して一本一本の毛を処理していく「ニードル脱毛」ならより早く効果が出ます。

サロンでは、医療用レーザー脱毛器より出力が小さい脱毛機を使うため回数がかかるのは仕方ありません。それでも人気があるのは、レーザーにくらべて痛みが小さいから。なかにはレーザー脱毛の痛みが苦手で、途中でサロンに切り替える男性もおられます。

回数がかかたとしても痛みの小さな施術が良いかたは、エステサロンでの脱毛がおすすめです。

サロン脱毛は回数がかかるので費用も高くなると思われがちですが、なかには「●回目以降は●%割引」と費用が抑えられるサロンもあります。費用が気になるかたはリンクスをチェックしてみましょう。

ヒゲ脱毛をするならレーザーの種類に注意しよう

脱毛機によってレーザーの種類が違います。

レーザーは大きくわけると4つあり、皮膚の奥深くまで届くものと、比較的浅いところの毛を処理できるものがあります。それを画像にしたものが下です。

ヒゲの毛根の深さとレーザーの波長の説明

男性のヒゲは毛根が深いので、ルビーレーザーやアレキサンドライトレーザーでは届かない毛もあります。毛の量を減らしたい人なら大丈夫ですが、ツルツルを目指すならダイオードレーザーかYAGレーザーを選ぶほうがいいでしょう。

ヒゲ脱毛に最適なレーザーの選び方

気になる痛みですが、下の表のとおりダイオードレーザーよりYAGレーザーのほうが強い傾向にあるので、痛みが苦手な人はダイオードレーザーを選ぶか麻酔を使うなどで対策してください。

レーザーの種類波長良い点脱毛機の名前
アレキサンドライトレーザー
(痛み:★★☆)
【755nm】
※皮膚の浅いところにレーザーがとどまる。日本人の肌のメラニン量と相性がいい。
・肌から少し浮かせた状態で照射するのでジェルが要らず、「他人が使った」という不快感もない。
・凹凸の激しい部位や狭い範囲にも適している。
・波長は短いが、シミやニキビ、毛孔性苔癬(ブツブツ)なども改善できる。
アリオン、ジェントルレーズ
ダイオードレーザー
(痛み:★☆☆)
【810~940nm】
※レーザーが比較的広範囲に届く。ターゲットへの吸収がいい。
・照射範囲が広いのでスピーディに終わる。
・アレキサンドライトレーザーよりは柔軟に日焼け肌にも対応できる。
・メディオスターなどの最新技術にも対応できる。(※そのため同じダイオードレーザーでも、痛みや仕組みが違うものがある)
ソプラノ、ライトシェアデュエット、メディオスターNeXT、ハヤブサ(HAYABUSA)
YAGレーザー
(痛み:★★★)
【1,064nm】
※皮膚の奥深くまで届くのでヒゲやVIOにも良い。ただし痛みは他に比べて強め。
・波長が最も長く深部に届くので男性のヒゲにも効果的。
・黒っぽい肌でもOK。
・照射口が小さいので広範囲の脱毛には向かないが、デザイン脱毛はしやすい。
・硬毛化した毛も脱毛できる。
ジェントルヤグ、クールグライド、ジェネシス
ハイブリッド型
※アレキサンドライトとYAGの二つを搭載しているレーザー脱毛機
ジェントルマックスプロ、エリート

ヒゲ脱毛の痛みを小さくする方法

鼻下や頬など、脱毛する部位によって痛みは違います

「頬を照射されている時は平気だったのに、鼻下と口下(アゴ下)は強力なゴムでバチンバチンと弾かれている感じで涙目になるほど痛かった」という人もおられます。

毛が薄くなるにつれて痛みも弱まる傾向にありますが、痛みに弱いかたは下の方法をチェックしておきましょう

  • ●麻酔をつかう(※クリニック限定)
  • ●メディオスターという脱毛機を使う(※一部クリニック限定)
  • ●光脱毛(フラッシュ脱毛)をする(※エステサロン)

メンズ脱毛の麻酔と料金について

麻酔はクリニックでのみ扱っており、「笑気ガス」か「麻酔クリーム」があります。費用は大体1回3,000円程度にしている所が多いようですね。

笑気ガスは、鼻からガス状の麻酔を吸うとボーっと酔ったような感覚になり不安や恐怖心が和らいだり、鎮痛効果を得られます。麻酔クリームは歯医者などで使われるような痛みを感じにくくするものです。

クリームの場合は効果が出るまで少し時間がかかるので、自宅で塗ってから行くか、施術の1時間ほど前にクリニックで塗ることになります。ガス麻酔は施術前に始めますし、すべて任せられるので手間もかかりません。

(※【Q&A】安くヒゲ脱毛ができて、麻酔代も安いクリニックはどこですか?

メディオスターを使えるクリニックを探す

脱毛機といっても種類は色々あり、最新のものになると痛みも弱くなっています。そのなかでも「メディオスター」は人気があり、「麻酔なしでも耐えられた」という人もいるほど。

ただしこれは医療機関でしか扱えない強力な脱毛機で、しかも人気があるため一部のクリニックでしかまだ導入されていません

気になるかたは下記のクリニックからチェックしてください。

クリニック名価格
>>湘南美容クリニック【トライアルコース】
・上口髭、顎、顎下の3部位:9,800円
>>ゴリラクリニック【トライアルコース】
・鼻下、顎、顎下の3部位:30,000円
・上記に頬、首をプラスした全部位:48,000円
>>大宮中央クリニック顔、ヒゲ脱毛コース(4回):98,000円
>>メンズリゼクリニック・ヒゲ3部位セット(5回):59,800円
・ヒゲ全体セット(5回):99,800円
※複数ある脱毛機のなかから肌の状態などに応じて使い分けるため、メディオスターの指定は出来ない。
>>KM新宿クリニック・ヒゲ全体セット(5回):52,000円
※メディオスターと同じバルジ領域を狙うタイプのレーザー脱毛機「ハヤブサ」を導入している

通常の脱毛機と比べると痛みの種類が違うので、どちらがいいのかは人によって違いますが、従来機が“輪ゴムでバチンと弾かれるような痛み”だとすると、メディオスターは“毛をプチプチと抜くような痛み”という人もいます。各クリニックでキャンペーンを開催していることもあるので、両方試してみるのもいいですね。

(※【Q&A】レーザー脱毛は痛いって本当ですか?

ヒゲ脱毛によって毎朝のシェービングがなくなります。いまは学生や新社会人など若い男性でも脱毛していることも珍しくありません。

下では各クリニックやサロンの詳しい情報を纏めているので、気になるところがあれば体験コースを使ってみてはいかがでしょうか。

MEN'S BEAUTY TALK-オトコの美容医療口コミサイト-

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう