新型iPad Proが11月7日より発売!2018年モデルのスペック・価格のまとめ

iPhoneに続き新型のiPad Proが11月7日より発売されます。2018年モデルは11インチと12.9インチの2種類から選択でき、待望のUSB Type-Cに対応し様々な面でパワーアップしています。気になるスペックは以下からどうぞ

新型iPad Pro 2018年モデルのスペック

新型iPad Pro 2018
iPad Pro12.9 iPad Pro11
価格 11万1,800円~ 8万9,800円~
発売日 11月7日
本体サイズ 280.6×214.9×5.9mm 247.6×178.5×5.9mm
画面サイズ 12.9インチ 11インチ
解像度 2732×2048ピクセル(264ppi) 2388×1668ピクセル(264ppi)
容量 64G.256G.512G.1T 64G.256G.512G.1T
重さ 631g 468g
防水 なし なし
カラー 2色 2色

最近のiPhoneと同様にホームボタンが消去されその分ベゼルが狭くなり画面が大きくなりました。 容量も最大で1TBと外部メディアが無くても十分なサイズとなりノートPCに匹敵する作業に期待が持てます。

新型iPad Pro 11インチは旧型より全てがパワーアップ

旧iPad Proに比べて全ての要素がパワーアップしています。画面がサイズアップしたにも関わらず重量と寸法は小さく、容量とチップはパワーアップしています。ホームボタンなしは慣れが必要ですがUSB Type-Cへの対応は非常に喜ばしい事です。

新型iPad Pro 11インチの価格、スペック情報

新型iPad Pro 11

新型iPad Pro 11の価格、容量

  • 価格(wifiモデル):64GB 8万9,800円/256GB 10万6,800円/512GB 12万8,800円/1TB 17万2,800円
  • カラー:シルバー、スペースグレイ
  • 予約開始:11月1日
  • 販売開始:11月7日

新型iPad Pro 11

  • 重さ:468g
  • 画面:11インチ、Liquid Retinaディスプレイ
  • サイズ:247.6×178.5×5.9mm
  • 生体認証:Face ID
  • 画面解像度:2388×1668ピクセル(264ppi)
  • 防水:なし
  • NFC:Apple Pay対応
  • Bluetooth:5.0テクノロジー
  • A12X Bionic
  • インターフェイス:USB Type-C
  • バッテリー:wifiインターネット通信約10時間
  • オーディオ:4スピーカーオーディオ
  • カメラ:1200万画像/4Kビデオ撮影

新型iPad Pro 12.9インチは最上級モデル

過去のモデルも含めて最も大きく最も高価なモデルがiPad Pro 12.9インチです。画面が大きくベゼルが狭くまさに理想のサイズで容量も1TB対応で十分確保されています。KeyboardとPencilの使用でノートPCと変わらない使い方が可能となります。

新型iPad Pro 12.9インチの価格、スペック情報

新型iPad Pro 12.9

新型iPad Pro 12.9インチの価格、容量

  • 価格(wifiモデル):64GB 11万1,800円/256GB 12万8,800円/512GB 15万0,800円/1TB 19万4,800円
  • カラー:シルバー、スペースグレイ
  • 予約開始:11月1日
  • 販売開始:11月7日

新型iPad Pro 12.9

  • 重さ:631g
  • 画面:12.9インチ、Liquid Retinaディスプレイ
  • サイズ:280.6×214.9×5.9mm
  • 生体認証:Face ID
  • 画面解像度:2732×2048ピクセル(264ppi)
  • 防水:なし
  • NFC:Apple Pay対応
  • Bluetooth:5.0テクノロジー
  • A12X Bionic
  • インターフェイス:USB Type-C
  • バッテリー:wifiインターネット通信約10時間
  • オーディオ:4スピーカーオーディオ
  • カメラ:1200万画像/4Kビデオ撮影

ココに注目!新型iPad Proの機能

新型iPad Pro注目

ホームボタン削除!ベゼルが狭くなった

とうとうiPadからもホームボタンがなくなりiPhoneX等と同様のタイプとなりました。 利点としてベゼルが狭くなり画面が大きくなるというメリットがありますが、最も使用頻度の高いホームボタンが無くなる事により 操作方法が変わりますので慣れが必要です。又、指紋認証が無くなり顔認証となる事も賛否両論です。

USB Type-Cの導入Lightningケーブルの廃止

独自のインターフェイスを貫き通してきたAppleがとうとうUSB Type-CをiPad Proに搭載しました。今までのLightningケーブルは使用不可となりますが、世界共通規格となりつつあるUSB Type-Cの搭載でユーザーの利便性は格段とアップします。コネクタの上下左右inoutの形状も一緒で差し間違いが一切なくなり、高速データ通信にも対応出来ます。

イヤホンジャックの廃止

新型iPad Proは残念ながらイヤホンジャックが廃止されています。旧型よりも大型化しても薄くなっている原因はこれですね。 AirPodsやBluetoothイヤホンが主流ではありますが、旧型イヤホンユーザーも多いのでこれは残念です。

新型iPad Proはとにかく高い!

iPhone、iPadと新製品が出る度に値段が上がり続けてとうとうiPad ProでノートPC超えの約20万円となりました。 macbookが余裕で購入出来る金額のタブレットに果たして価値はあるのかどうか・・・容量が1TBとは言えこんなに使うのか?という疑問もありますが、 特に使いみちが無い方は64GBで十分です。大容量iPad Proを購入する前に素直にノートPCとどちらが便利か比較をしておくと良いでしょう。

新型iPad Pro 2018モデルの予約開始日・方法

大手キャリアの「ドコモ」「SoftBank」「au」は11月1日の10時から予約を開始し11月7日に販売開始となります。 尚、Cellularモデルwifiモデル両方の販売となりますので、早朝からAppleStoreに並ばなくても購入が可能です。 WEBから予約可能ですので、サイトが落ちる事もありますが更新連打で素早い予約が可能です。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう