すぐに分かるワキガの原因と治し方!9つのチェックポイント!

ワキガのチェックポイント

本人にその気は全くなくても、他人にとっては不快な臭いを発生させる事がある「ワキガ」 消臭スプレーを使ったり、着るものに気を使ったり、苦労は耐える事がありません。

こんな人はワキガ!?簡単セルフチェック

まず重要なのがワキガであるかどうかです。9つの項目をご自身の症状と照らし合わせて見て下さい。

  • 他人から匂いを指摘された事がある。
  • 洋服に汗のシミが付く
  • 耳垢が湿っている。
  • 両親のどちらか若しくは両方がワキガである。
  • 多毛である
  • 脂性肌である
  • ストレスが多いと感じる
  • 脂っこい食べ物が好きである
  • 緊張すると多量に汗をかく

残念ながら上記項目に6項目以上当てはまる方はワキガの可能性が高くなります。 本格的な治療を望む方は医師に相談するのが最も良いでしょう。

参照:ワキガ・多汗症 チェックポイント MEN’S BEAUTY TALK 吹角善隆先生コラム

ワキガの原因と予防策

ワキガには列記とした原因が存在し、遺伝や生活環境においてアポクリン腺から分泌される汗が原因で強い臭いを発します。 このアポクリン腺の働きが活発になる事でいわゆるワキガという症状が発生します。これらを活発にする方法が以下の通りです。

肉の食べ過ぎ

動物性たんぱく質はアポクリン腺を刺激します。いわゆる肉や脂肪分を取りすぎる事により体臭が強くなりやすくなります。 欧米人や肥満の方にワキガ多いのはこれらが原因とされる事が多いです。お肉だけはなく魚や野菜も取り入れた食生活を心がけましょう。

ストレス

現代人において大敵と言われるストレスでもアポクリン腺を刺激する原因となります。ストレスはその他様々な病気にも影響を及びますので、休養とストレス解消に時間を使う事が大切です。

飲酒・喫煙

主にアルコールとニコチンは発汗を促進します。汗をかけばかくほど匂いが強くなりますので、適量に留める事が大事です。

肥満

肥満の方は脂肪により熱の発散がうまく行かず、結果汗を掻きやすい体質となります。汗の量と匂いは比例して上がっていきますので 肥満体質の方はワキガの可能性が高くなります。難しいかもしれませんが、時間を掛けてでもダイエットに励みましょう。

ワキガを治すには手術が一番!?

ワキガは生活環境を整えたとしても時間も掛かれば良くなるとも限りません。但し手術によって匂いの元となる「アポクリン腺」を取り除く事によって匂いは大幅に改善致します。症状により手術方法は様々な物が存在し、日帰り治療も可能となっております。

皮弁法

ワキを約4~5cm程度切開し、アポクリン腺を除去する手法となります。切開箇所は1~2箇所となり、匂いを(60%~80%)汗を(50%~70%)も減少する事が可能な手術方法です。

皮下血管網温存法

上記の皮弁法とほぼ同様の効果と手法になりますが、切開時に毛細血管の一部を残す事により傷の治りが早い特徴があります。

吸引法

切開をせずワキに細い管を押し込んで脂肪を吸引する事により、脂肪層にあるアポクリン腺を除去します。傷の大きさはわずかに5~6mm程度と小さいにも関わらず 匂いを(60%~90%)汗を(50%~70%)減少させる事が可能です。

ミラドライ

電磁波を用いた治療法となります。マイクロ波を照射する事により汗腺のみを焼灼し汗を(70%~80%)減少させワキガを改善します。

ボトックス注入

こちらは注射による治療方法となり最も手軽な方法となります。ワキ全体に注射にてボツリヌス毒素を注入し汗を出す神経経路の働きを阻害し、発汗量を減少させる 事が可能です。汗を(50%~60%)減少しますが、約半年間の効果となりますので、定期的な注射が必要になります。

参照:主なワキガと多汗症の治療方法 MEN’S BEAUTY TALK 吹角善隆先生コラム

ワキガが治るとこんなに楽に!

長年苦しんだワキガ治療が完了するとこんな事に開放されます。

  • 消臭スプレーが必要無い
  • タンクトップや薄着に抵抗感がない
  • 汗染みが付かず、白いシャツでも問題なし
  • 周囲の人との距離が縮まる

焦る必要はありません、ワキガに悩まされている方は落ち着いてご自身の対応策を考えましょう。 手術は勇気のいる治療方法である事には間違いありませんので、医師に相談の上で決断を下すのが良いでしょう。

MEN'S BEAUTY TALK-オトコの美容医療口コミサイト-

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

あわせて読みたい

関連記事がありません

あわせて読みたい