ファミリーマートが、店舗にジムを併設すると発表しました。1階にコンビニ店舗、2階がジムとなる予定です。
ファミマが『Fit&GO』スタート
ファミリーマートの新サービス『Fit&GO』は、フィットネスジムをコンビニに併設するというもの。
都心部では主に1階はコンビニ、2階にジムという一体型を中心に展開するとのこと。ただ、駐車場など敷地が広い店舗では、ジムの建屋を設けることも検討しています。
いきなり全国のファミマにジムができるということではなく、まずは2018年2月中旬に最初の店舗を東京都大田区に出して、5年後までに300店舗を目指す予定。
新規出店のほかに既存店舗でも、オーナーからの要望や店舗のスペースなどを考慮して併設を進めるとのこと。かかるコストは1店舗あたり数千万円とも報じられています。
ファミマジムは「入会金0円」「月額7900円」
気になる料金ですが、記事執筆時点(2017年11月30日)で発表されている情報によると「入会金0円」「月額利用料金7900円(税抜)」とのこと。
スマホからも会員登録でき、会員は24時間いつでもIC式バンドで入場できるシステムです。
ジムスタッフには、コンビニ店員とは別に3名を新たに採用し、夜間や早朝などは無人運営で対応するとのこと。
一般的なジムの多くが早朝利用不可なので、こういう出勤前に使えるジムがあるのはいいですね。
異業種サービス参入が続くコンビニ業界
ファミリーマートは、つい先日もコインランドリー業界への参入を発表したばかり。同じくセブンイレブンでは、シェアサイクル(自転車シェアサービス)を展開するなど、近頃はコンビニが集客対策として積極的に異業種へ参入しています。
ドラッグストアなどがコンビニの強力なライバルとして台頭してきたため、戦法を変えているのでしょう。私たち利用者としては、24時間365日いつでも利用できるサービスが増えるのは嬉しいですよね。とくにファミリーマートはダイエットで有名な“ライザップ”の商品も販売しているので、ジムとの併設はいいかもしれません。
ファミマのジム併設への反応は上々!
Twitterではファミマのジム併設を心待ちにする人たちの声が溢れています。
ファミマにジムは流石に草。
— 筋トレお嬢様ぱぴるす (@serkaba25) 2017年11月30日
筋トレ後にサラダチキン下で買えば効率いいし最高やな!
仕事帰りジム行くでしょ?ジム向かう途中、ジムで買うと高いから飲物やプロテインバーみたいな菓子をドラックストアで買っていたな。帰宅したら夕飯作る時間や気力ないのでお惣菜とか買って帰るし 丁度いい^^ スポーツジムって必ずショップがあるもんね、それがコンビニになっただけだ^^
— きたまり (@kitamari47) 2017年11月30日
<ファミマ>フィットネス参入 コンビニ併設型で(毎日新聞) – Yahoo!ニュース https://t.co/eX1xdT041L
— は (@__creepingdeath) 2017年11月30日
早朝筋トレさしておくれ。バーベルだけあればええわ。風呂もいらんw
今行ってるとこは徒歩3分で便利だが、10時オープンという不健康さ。
つか、うちの近所4件あるけど全部10時。
ファミマで洗濯できて筋トレも出来るんか(*^_^*)
— 個人投資家YO (@JL747) 2017年11月29日
やるな伊藤忠。
自宅や会社の近くのファミマにジムができれば使いたい人も多いと思います。
1店舗目の大田区のファミマジムは、12月上旬から会員募集が始まるので、お近くの方は「Fit&GO公式サイト」をチェックしておきましょう。
