(※画像)
米国で行われている「ブラックフライデー」という大規模セール期間に、もっとも売れた商品として任天堂の『Nintendo Switch』の名前が挙がりました。
もうすぐ訪れるクリスマスに向けて、プレゼントを早めに買っておこうとする人もいたことでしょう。
そんなNintendo Switchで、本体の“膨らみ”や“隙間”が見られるという報告が、任天堂サポートフォーラムやreddit(英語)などに寄せられています。
Nintendo Switchに膨らみや隙間ができる問題
これまで『Nintendo Switch』には、ドックに挿して長時間プレイすると本体が曲がった、本体に隙間ができた、背面が膨らんだといった不具合がいくつか報告されていました。
たとえば先日、海外版2ちゃんねるとも言える「reddit」に、あるユーザーがSwitchに隙間ができたと写真を添えて投稿したところ、「自分も同じ問題が起きた」とする声が他のユーザーからも寄せられる事態となりました。
Anyone else’s Switch have a bit of a gap where the volume buttons are? from AmiiboCanada
redditだけではありません。米国の『任天堂サポートフォーラム』には、複数のユーザーが「隙間ができた」「スイッチが壊れやすいように感じている」といった投稿があがっています。
あるユーザーは、過去にSwitchを落としたことがないにも関わらず、電源ボタンの近くに亀裂ができていることに気が付いたそうです。
インターネットで調べてみると、どうやら自分以外にも同じ問題を抱えている人がいることに気が付きました。そこで任天堂に連絡してSwitchを修理に出しました。
しかし、修理から返ってきたあと『スーパーマリオオデッセイ』をプレイしていると、今度はSwitchに隙間が出来ているように感じたとのこと。ただ、このユーザーは隙間が問題のあるものなのかどうか分からず、再び修理に出すべきか迷っているとのこと。(※任天堂サポートフォーラム(英語))
Switchの問題は海外だけに限った話ではありません。じつは日本国内でも同様の問題は起きています。
ニンテンドースイッチ、写真の赤い丸の所が膨らんでるのは携帯の電池が膨らむアレと同じ感じ?同じ状態の人はRTお願いします。
— しげ乃 (@shigeno1007) 2017年8月30日
ちなみに先に買った旦那のは膨らんでない…#ニンテンドースイッチ pic.twitter.com/JK95noEsam
もちろん全てのNintendo Switchに問題があるわけではありません。
ただ何らかの原因で本体が変形したり、故障したりすることも考えられます。たとえば今年行われた、大人気ゲーム「ARMS」の大会で、参加者のSwitchが熱暴走によるスリープ状態に陥ったことも記憶に新しいと思います。
(※動画内1:12:00~)
Nintendo Switchはボディが小さいため、どうしても放熱が難しいのでしょう。
私たちができる変形対策としては、購入直後に本体をよくチェックして不良品ではないか確認しておくこと、そしてプレイするときは長時間ドックにいれて使わない、エアコンをつける、USB式の扇風機や冷却ファンを使うなど徹底することでしょう。できれば購入直後の写真を撮っておき「なんか変だな?」と思ったとき比較できるようにしておくといいかもしれませんね。
