Amazonのスマートスピーカー『Echo』シリーズが15日に発売されました。
Twitterでは「買えた」「まだ買えない」という声が投稿され始めています。
Echoの招待メールが届く人と届かない人
Amazon Echoの買い方は少し特殊です。
今のところの流れは「Amazon商品ページからの申込み」→「招待メールが送られてきたら有効期限の4日以内に購入手続き」→「購入確定」となっています。
(▼筆者が申込後に送られてきたメール)

【本文】
AmazonDotの招待リクエストをありがとうございます。
招待されたお客様には、今後数週間のうちに、ご招待Eメールをお届けします。
ご招待Eメールを受け取られた方は、対象商品をご購入いただけます。
あくまでも招待メールが届かないと買えません。しかも「今後数週間のうちに」なので、買えるのか買えないのかが分からないまま、モヤモヤしながらメールを待ち続けることになるのが辛いところ。
ただ、Twitterには「招待メールが来た」という書き込みもアップされ始めているので、もう少しであなたの元にもメールが届くかもしれませんね。
買えるのは1種類のEchoだけ!
いち早く招待メールが届いた人達の喜びの声がこちら。
Amazon Echoの招待メールきた(^O^)
— あしゅ (@a_shu2) 2017年11月16日
Amazon echo 招待メールきたし買ってみようかのー
— かわむー (@kwm_ymt) 2017年11月16日
Amazon echo の招待きたー!
— k1nakayama (@k1nakayama) 2017年11月15日
けど、欲しいのdotじゃなくてecho だから待たないといけない_| ̄|○ pic.twitter.com/CX9ROG6rz2
今回発売されるAmazonEchoシリーズは3種類あるので、複数の申込みをした人も多かったようですね。私もエントリーモデルの『Echo Dot』と高性能モデルの『Echo』の二種類で申し込んでいます。
ただ、ここで気になる情報が飛び込んできました。
Amazon Echo Dotに当選したんだけど、
— スタスクちゃんだ@身勝手の極意"兆" (@Starscream1196) 2017年11月15日
複数のEcho製品にリクエストされた場合、お一つのみ招待とのこと。
3つ申し込んでDotの招待が来た方…アウトでーす!
俺終了のお知らせ。#AmazonEcho pic.twitter.com/v3BCCrDD9j
Amazon Echoの招待メールまだ来ない…
— Taisho(4F design) (@4f_taisho) 2017年11月16日
同僚いわく、dotsと無印とPlusに招待メールを送ったら、どれか1つだけに絞られるとのこと。
だったらdotsはリクエストするんじゃなかった。
我が家はAmazonにどっぷり使ってるから、
Skillの今後の発展性が楽しみすぎるんだけど。はぁ待ち遠しい。
なんと購入できるEchoは1種類のみに制限されているとのこと。
複数のEchoに申し込んで無事に招待メールを受け取った人のもとには、下記の注意書きがあったそうです。
【本文】
なお、招待購入いただきますと、商品のフィードバックに関するメールが届きます。また、多くのリクエストを頂いているため、複数のEcho製品をリクエストされた場合、現在はお一つのみ招待させていただいております。
当選したモデルのみ購入可能ということは、私のように『Echo Dot』と『Echo』の二種類で申込み、『Echo Dot』で当選した場合、もう一つの『Echo』は買えないということ…。
リビング用に『Echo』、寝室用に『Echo Dot』など、用途別にいくつか買いたかった人にとっては悲しい報せですね。
招待メールが来ない人もまだ多い
招待メールがいつ送られてくるのかがハッキリ分からないため、「まだ届かない」という不満の声もチラホラと出始めています。
Amazon echoの招待一向に来ないんだけど普通にムカつくしもうブチギレてる
— ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロングけいたはラニバロス (@keita0415D) 2017年11月16日
せめて結果がいつ分かるのか、「○日までに返信がない場合は購入できません」など期限が決まっているなら気持ちも楽なのですが…。分からないとモヤモヤしますよね。
そんな気持ちとは裏腹にメルカリには転売ヤーが登場しています。
メルカリで高額転売されている
需要と供給のバランスが崩れるところに転売屋あり。すでにメルカリではEchoシリーズが高額転売されています。

2017年11月16日の時点で、定価5,980円(プライム会員3,980円)の『Echo Dot』が10,000円。定価11,980円(プライム会員7,980円)の『Echo』が13,000円など、多数のEchoが高額で転売されているのを確認しています。
一部は定価に近い値段で出品されているので、もしどうしてもAmazon公式ページ以外から購入するときは価格をよくチェックしたほうが良さそうですね。
すでにEchoの発売日が過ぎましたが、筆者も含めて招待メールをまだ受け取っていない人は多いと思います。残念ながら待つしかないので、アレクサのアプリをインストールする方法などをチェックしつつ、メールを待ちましょう!
