Amazonが『ロード・オブ・ザ・リング』のオリジナルTVシリーズを手がけることが分かりました。(deadline.com(英語))
テレビ版オリジナルの『ロードオブザリング』が始まる!
AmazonのCEOであるジェフ・ベゾス氏は、Twitterで「Amazonプライムは中つ国に向かう」と同作シンボルの“一つの指輪”の写真を添えて投稿しています。
Amazon Prime heads to Middle Earth. https://t.co/QowUmf8t3S pic.twitter.com/YVciEX3u2t
— Jeff Bezos (@JeffBezos) 2017年11月13日
TVシリーズ化するのは、映画版の第一部「旅の仲間」の前日譚です。
これまで語られることのなかったストーリーを観ることができるので、すでに映画や原作を楽しんだ人も見逃せませんね。
今の段階ではまだ権利を得たというだけで、いつプライムビデオ上で公開されるのかまでは発表されていません。
製作はAmazonスタジオのほかに、トールキン財団(原作者J・R・R・トールキンの遺産を管理する財団)とハーパーコリンズ(版元)、そしてニュー・ライン・シネマ(映画版の三部作を製作)が協力して行うとのこと。
今回のテレビシリーズ化権は、AmazonのほかにNetflixやHBOも手を挙げていましたが、Amazonがおよそ2億5000万ドル(約284億円)で権利を獲得しました。これはテレビシリーズ化をするための権利にかかる金額です。製作費予算は1シーズンで1億~1億5000万ドル(約113億円~170億円)ほどかかると予想されています。(※1ドル113.65円換算)
Amazonはプライムビデオ向けのオリジナル作品に力をいれており、日本オリジナル番組なども多数あります。
視聴するには『プライムビデオ』が見られる環境があればよいので、この機会に有料会員になろうとする人も増えるのではないでしょうか。
プライム会員とは?
プライム会員とはAmazonの有料会員のことです。
月額400円(年間3,900円)で「Amazonでの送料無料」や「音楽聴き放題(プライムミュージック)」「映画見放題(プライムビデオ)」など盛りだくさんのサービスを受けられます。
プライムビデオとは?
プライムビデオとは、Amazonがプライム会員向けに提供している映像サービスです。
番組や映画などをスマホやPCなどから好きなだけ楽しめますし、家電量販店やAmazonなどで買える「FireTV」をテレビに繋げれば、テレビでも視聴できます。
プライムビデオでは、一つのプライム会員アカウントで3台の端末から同時に利用できます。ということは、家族のなかに一人でもプライム会員がいれば、それぞれのスマホやPC、FireTVなどからプライムビデオを楽しめるということ。正直、このサービスだけでも年間3,900円を払ってもいいほどですよ。
ロード・オブ・ザ・リングの登場などで、Amazonのプライムビデオへの注目度はますます高くなるでしょう。
TVシリーズが放送開始されるまでの間、映画版の三部作を見直してみてみるのも楽しそうですね。
