自作Tシャツが簡単にできる!コツは日焼け止めクリームとコンビニ印刷!

自作Tシャツが簡単にできる!コツは日焼け止めクリームとコンビニ印刷!

自作Tシャツは自宅で簡単につくれます。必要なのはアイロンと日焼け止めクリーム、白Tシャツ、そして転写したいイラストだけ。もし日焼け止めクリームが家になくても、100円ショップに置いているので安く作れますよ!

日焼け止めクリームで自作Tシャツを作ろう

作り方はかなり簡単です。

-コンビニでカラー印刷

まずは転写したい柄をコンビニのコピー機を使ってカラー印刷します。このときテキストは反転させておくのがポイント。また、転写させると少し色が薄くなるので、一旦自宅のPCで色味やテキストを調整しておきましょう。

-日焼け止めクリームをタップリ塗る

コピーした紙にまんべんなくタップリと日焼け止めクリームを塗ります。去年の余ったクリームがある人はそれを再利用してもいいでしょう。

-アイロンをあてる

白Tシャツの上に、転写させたい面を下にしてコピー用紙を置きます。その上からアイロンをユックリまんべんなくあてましょう。コピー用紙を剥がすと柄が転写されています。

ちなみに直ぐに洗濯すると色落ちしやすいので、作って2~3日ほど乾かすほうがいいでしょう。インクがしっかり乾けばある程度の洗濯には耐えられます。作ったあとはインテリアとして飾る人も多いですよ。

もっとしっかりしたものを作りたい時は、家電量販店やAmazonなどにある『アイロンプリントペーパー』を使うとよいでしょう。

日焼け止めクリームTシャツの作り方動画まとめ

アニメやアーティストの画像を使って自作したものは販売などできません。飾って楽しむくらいの気持ちで作ってみてください。ただ、自分が撮影した風景写真やペットの写真を使って作ることもできますよ。

余りがちになる日焼け止めクリームですが、捨てる前に洋服のリメイクに使ってみてはいかがでしょうか。

MEN'S BEAUTY TALK-オトコの美容医療口コミサイト-

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう